東京理科大学
基礎工学部
no image

高屋麻里さん
東進ハイスクール吉祥寺校
出身校: 西高等学校
東進入学時期: 高2・5月
所属クラブ: 陸上部 マネージャー
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
中途半端な勉強にならなかったのでとても良かった
最初はだいぶ迷って、未練タラタラのまま捨てたのですが、その代わりに理系科目3科目に集中できたので、勉強もはかどって中途半端な勉強にならなかったのでとても良かったです。もし今理系で4科目も勉強するのが大変でつらい人にはそういう選択肢もあることを知ってほしいです。
最後に東進の受講は夏までに終わらせることがとても大切だと思います。私は最後まで物理を後回しにして過去問に手をつけるのが遅くなりました。担任助手の方のいうことに従って信じてちゃんと終わらせることが鍵だと身をもって感じました。大学受験が終わってもまだゴールじゃないので、大学にいっても燃え尽きず自分の夢に近づけるよう勉強や色々頑張りたいです。東進に入って最後まで諦めず頑張れてこれたことすごく良かったと思います。東進の先生にすごく感謝してます。東進生として恥ずかしくないようこれからも前に進んでいきたいです。ほんとに最後に後輩には合宿行ったほうがいいと言いたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
先生との距離が近いから小さいことでもいろんなことを相談できる
担任助手の方と受験が似ていたので、いろんなことを教えてくれた。進路決めるのにすごく役立った。
センター試験本番レベル模試
過去と比べたデータが載っているので今の立ち位置がわかる
Yes
合格実績と、映像による授業と、家から近いこと
いつもすごく笑ってて、楽しかった。ほかの子の勉強方法も学べた。
夏の合宿は気持ちの切り替えができるタイミングなのですごくお勧め。刺激になるし、一番の思い出。
とにかく担任助手の方や友達に話しまくった。
受験後にやりたいことを書いたり、考えていた。
留学制度や、就職実績
辛いけどやってきてとても良かった。
海外に出て仕事するのが夢
【 スタンダード物理 PART1 】
先生がすごくわかりやすい
【 スタンダード物理 PART2 】
【 難度別システム英語 文法編Ⅳ 】