早稲田大学
商学部
no image

星合和美さん
東進衛星予備校沼津駅南口校
出身校: 沼津東高等学校
東進入学時期: 高2・8月
所属クラブ: 陸上競技部
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
などのすきま時間を決して無駄にせず、できることに取り組んだ
実際に授業を受けてみると、授業内で自分の中の疑問が全て解決されてしまうほどわかりやすい授業でした。また、確認テストや講座修了判定テストに合格するために授業後の復習を怠らずにやった結果、すぐに学習効果を実感しました。
私が勉強している中で最も意識していたことは時間の使い方です。私は陸上部に所属していたため、平日も休日も練習や大会が多く、まとまった時間を確保することが難しい現状でした。しかしその分、学校の休み時間や電車での通学時間などのすきま時間を決して無駄にせず、できることに取り組みました。受講がたまってしまうこともよくありましたが、休日の部活がない日には朝9時に登校して受講をまとめて受けたり、校舎の開講時間外には自宅受講したりして学習時間を作るように努めました。部活で忙しい人も、自分なりに時間を工夫すれば受験生になってからもライバルに後れをとることはないと思います。また、学校の授業や課題、定期テストへも手を抜かずに取り組みました。
結果として無事に第一志望校に合格することができ、とてもほっとしています。東進の先生や担任助手の皆さん、最高の授業をしてくださった講師の方々、私を東進に通わせてくれた両親、ともに励ましあい乗り越えてきた友達に感謝しています。大学合格が人生のゴールではないので、大学生活でも自分の目標や夢の実現に向けて有意義に過ごしていきたいです。いままで本当にありがとうございました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
学習状況が確認できてよかった。
アドバイスがもらえてためになった。
センター試験本番レベル模試
復習すれば問題にも慣れていく。
Yes
自分の目標の大学に対して学力が足りていないと感じていたから。
ランキングに乗れるように努力した。
すきま時間の活用。
3年の夏休み。自分が大学に通う姿を思い浮かべた。
部活の後輩の大会結果や頑張る姿。
箱根駅伝を見ていて好きになった大学だから。
自分の小学校からの志望校だから苦ではなかった。
自分の大好きなスポーツを陰で支える仕事をしたい。
過去問演習講座
何度も過去問に取り組め、解説授業も分かりやすかった。
高速マスター基礎力養成講座
忙しい部活生でもすきま時間を有効に活用できる。
志望校対策特別講座
私の大学は解説授業もついていたので本当に助かった。
【 スタンダード日本史B(日本社会経済史Ⅰ) 】
試験でよく狙われる分野なので集中的に学習出来て得点効率がよかった。
【 スタンダード日本史B PART2 】
流れがきちんと理解できた。
【 スタンダード日本史B PART1 】
流れがきちんと理解できた。