青山学院大学
国際政治経済学部
no image

於久英慈くん
東進ハイスクール南柏校
出身校: 柏高等学校
東進入学時期: 高1・4月
所属クラブ: 硬式テニス部
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
受験勉強を通じて学んだ三つのこと
1つ目は最後までやり切ることです。受験勉強をする中で思い通りにいかないこともありましたが、支えてくれた周りの人たちの応援に応えるためにも、最後までやりきることが大切だと思いました。
2つ目は一極集中にならないようにすることです。勉強すべき教科は毎日偏りなく取り組むことが大切だと思います。定着すれば高頻度で復習する必要もなくなると思います。
3つ目は目安時間を設けることです。制限時間を設けずに無制限で取り組むよりも、目安時間を設けることですべきことが明確になって短期集中型で効率も上がると思います。
以上3つのことを僕は学びました。充実した大学生活を送るために能動的に様々なことに取り組んで生きたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
志望校の選び方が役立ちました。
受験を経験していたので、良い意味でも悪い意味でも受験について生々しく教えてくれました。
センター試験本番レベル模試
課題さえ明確になれば復習にはそんなに時間をかけずに次の勉強に取り掛かればいいと思います。
Yes
林先生の所属する予備校だったから。
人と交わる唯一の時間でした。
中国人は世界のどこに行っても必ず居ると経験したので、中国語も勉強し、他人に依存せずに自分で考えて決断ができる人間になります。
高速マスター基礎力養成講座
どこでもできるからです。
学力POS
すべてをここでチェックできるからです。
志望校対策特別講座
わざわざ自分で志望校の類題を探す必要がないからです。
【 入試対策:センター試験対策現代文(90%突破) 】
センター試験とはどんなものなのかを詳しく知ることが出来るからです。
【 ハイレベル私大現代文トレーニング 】
記述問題の書き方や根拠の集め方を知ることが出来るからです。
【 上智大対策長文読解 】
上智大学出身の安河内哲也先生が量さえこなせれば解けることを教えてくれるからです。