早稲田大学
国際教養学部
no image

谷口絃くん
東進ハイスクール巣鴨校
出身校: 成城高等学校
東進入学時期: 高1・3月
この体験記の関連キーワード
第一志望に入りたいという強い気持ち
僕は受験勉強を振り返って、第一志望校に入りたいという強い気持ちと、何事も徹底して行うことが第一志望校合格に結び付いたのだと思います。
私は将来、世界に数多く存在する差別や貧困といった様々な世界の問題を少しでも改善することに貢献したいと考えています。私はこの夢をもとにコミュニケーションや異文化理解などのスキルを身に着けたいという思いから第一志望校を確定したので、受験がおわるまで第一志望校に行きたいという強い気持ちを持ち続けることができました。また、そのような気持ちを持ちながら日々勉強をするなかで、点数が思うように取れなかったり、自分がいま何をやらなけばいけないのかがはっきりしなかったりしたことが多々ありました。でもそんなときに自分自身で、あるいは担任の先生や担任助手の方と一緒に自分がどうしたら点数を上げることができるかをよく考え、それを徹底的にやりこんだことで徐々に結果がついてくるようになりました。
最後に、受験勉強において、気持ちは合格するためにとても重要な要素のひとつだと思います。後輩の皆さんにはどうして自分はその第一志望校に行きたいのか、第一志望校に入学したら何を学びたいのかを常に念頭に置いて日々の勉強を頑張ってほしいと思います。
私は将来、世界に数多く存在する差別や貧困といった様々な世界の問題を少しでも改善することに貢献したいと考えています。私はこの夢をもとにコミュニケーションや異文化理解などのスキルを身に着けたいという思いから第一志望校を確定したので、受験がおわるまで第一志望校に行きたいという強い気持ちを持ち続けることができました。また、そのような気持ちを持ちながら日々勉強をするなかで、点数が思うように取れなかったり、自分がいま何をやらなけばいけないのかがはっきりしなかったりしたことが多々ありました。でもそんなときに自分自身で、あるいは担任の先生や担任助手の方と一緒に自分がどうしたら点数を上げることができるかをよく考え、それを徹底的にやりこんだことで徐々に結果がついてくるようになりました。
最後に、受験勉強において、気持ちは合格するためにとても重要な要素のひとつだと思います。後輩の皆さんにはどうして自分はその第一志望校に行きたいのか、第一志望校に入学したら何を学びたいのかを常に念頭に置いて日々の勉強を頑張ってほしいと思います。