名古屋大学
医学部
no image

山本朱莉さん
東進衛星予備校豊橋駅前校
出身校: 時習館高等学校
東進入学時期: 高2・6月
所属クラブ: 書道部、外国語部 平
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
割り切って勉強したことが得点へ繋がった
高校3年生で東進に入っていて役に立ったのは、高速マスター基礎力養成講座も捨てきれませんが、私は東進模試です。高校3年生になると、模試は学校と東進を合わせて月に1,2回ありました。私はずっと勉強をしているよりも、模試を受けて、結果を見て、できなかったところをまた勉強していく方法のほうがよかったので、たくさん模試を受けれることはありがたかったです。また、東進模試は結果が1週間ぐらいですぐわかるので、モチベーションアップに繋がりました。
一番不安になったのは、12月頃でした。それまでは順調に模試の成績も伸びてきていて、このまま頑張ろうと思っていた矢先に、12月の模試で失敗をし、それからずっと停滞したままでした。センター試験まであと1か月という時で、自覚はなくても焦っていたのだと思います。それからは、点数が取れないなら勉強するしかないと今まで以上に勉強するようになりました。
センター試験1週間前までずっと停滞したままでしたが、センター試験では自己最高点を取りました。停滞したときに、今はできない時期なんだと割り切って勉強したことが得点へ繋がったのだと、今は思います。
毎日勉強で楽しいことないし、もうなんでもいいわと思うこともありました。それでも合格できたのは、自分の夢があったから、家族に喜んでほしかったから、など色々ありますが、最終的には名古屋大学に合格したいという気持ちが強かったです。これから受験がある人も、たくさんつらいことがあると思いますが、意地を持って頑張ってください。1日は長くても1週間、1か月はあっという間に過ぎていきます。頑張ってください!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
大学を決めるときに親身に相談に乗ってくれた。
登校すると気さくに話しかけてくれた。
名大本番レベル模試
本番の問題形式と同じものが受けれることができ、予想問題を受けれるから良い
Yes
姉が東進生だった
東進のシステムが自分に合っていたから。
同じ高校の生徒がメンバーだったので、自分と友達の進度を比べることで、頑張ろうと思えた。
一日思いっきり遊んでリフレッシュ!
過去の模試の結果を見直す
高速マスター基礎力養成講座
単語帳を使って自分で覚えるよりも、効率的に覚えられる。
過去問演習講座
センターも二次も10年分できて、答えだけではなく解説授業や添削指導もある。
東進模試
回数も多くモチベーションアップに繋がる。
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
先生が面白い。
【 過去問演習講座 センター対策 】
解答だけでなく解説動画や先輩の得点も見れる!
【 ハイレベル生物 Part2 】
いろいろな教科書が一つにギュッとつまってる。