早稲田大学
創造理工学部
no image

押方大知くん
東進ハイスクールつくば校
出身校: 茗溪学園高等学校
東進入学時期: 高2・6月
この体験記の関連キーワード
夏休みの使い方
高2の夏に入学しました。その頃は別の塾にも通っており、夏休みで合計400時間勉強することを目標に勉強しました。
8月の模試で6割弱しか取れず、危機感を感じ真剣に勉強するようになりました。最初のうちは、講座をいくらやっても成績が伸びず、めげそうになりましたが、自分と同じくらいの学力の友達がいて、その人たちと競うように勉強できたから、耐えることができたのだと思います。高3の6月の模試で東工大のB判定がとれ、それが自信につながり、自分が今までやってきたことは間違っていなかったことが分かり、高校最後の夏休みを乗り切ることができました。夏休み中は難解大向けの参考書とセンターの過去問をやりこみました。
講座は英語は今井先生を、数学は志田先生を、物理は苑田先生をお勧めします。
8月の模試で6割弱しか取れず、危機感を感じ真剣に勉強するようになりました。最初のうちは、講座をいくらやっても成績が伸びず、めげそうになりましたが、自分と同じくらいの学力の友達がいて、その人たちと競うように勉強できたから、耐えることができたのだと思います。高3の6月の模試で東工大のB判定がとれ、それが自信につながり、自分が今までやってきたことは間違っていなかったことが分かり、高校最後の夏休みを乗り切ることができました。夏休み中は難解大向けの参考書とセンターの過去問をやりこみました。
講座は英語は今井先生を、数学は志田先生を、物理は苑田先生をお勧めします。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
的確な講座を紹介してくれたため、それが学力向上に繋がった。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
グループ・ミーティングで、一週間の予定や模試の連絡が役に立った。質問をしにいき、答えてもらった。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
センター試験本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
二か月に一回のスパンである
Q
部活に所属していましたか?
No
Q
東進を選んだ理由
利便性
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
世界でのエネルギー問題の解決にむけて大学で努力します。
Q
おすすめ講座
【 テーマ別数学Ⅰ・A/Ⅱ・B 】
志田先生の分かりやすい授業
【 今井宏のB組・英語実力アップ教室 】
今井先生が面白い
【 難関国公立大英語 】
担当講師が分かりやすく教えてくれた