青山学院大学
経済学部
no image

徳成美月さん
東進ハイスクール北習志野校
出身校: 薬園台高等学校
東進入学時期: 高2・11月
所属クラブ: テニス
引退時期: 高2・10月
この体験記の関連キーワード
やる気がなくても、机にすわって無理やりにでもやることが大事
秋頃は、模試の成績もあまり伸びず勉強する気が起きないことも多々ありましたが、やる気がなくても、机にすわって無理やりにでもやることが大事だと思いました。
東進の講座でよく使っていたのは、志望校別単元ジャンル演習講座です。志望校別の傾向に合わせた問題が並んでいるので、過去問で行き詰まった時にとても役に立ちました。特に、記述問題は、自分で採点するとどうしても甘くつけてしまうので、自分では気が付かないミスなど、指摘してもらえるので、そこは、本当に良かったです。
この受験期間に勉強してきたことももちろん、この期間で精神的に耐えてきたことなど、これからの生活に役立てていきたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
成績が悪いときや勉強にやる気が出ないときはげましてもっらた
成績が悪いときや勉強にやる気が出ないときはげましてもらった
センター試験本番レベル模試
本番に近いかたちでできて、モチベーションになった。
Yes
家から近いから
勉強の計画をたてながら、不安なことなど話合えた
夏休みの大半の時間を文化祭準備にあててしまって、あまり勉強できなかったけどとても楽しかったのでよかった。
成績が上がらないときはつらかった。いけるだろって思い続けることでのりこえた。
すきなことをご褒美にしてそれを目標にがんばる。
やりたいことと立地と試験方式
不安な毎日
大きな視野で世界を見て、何事も恐れずに挑戦する
確認テスト
しっかり復習のツールとして使えた。
高速学習
効率よく学習できた。
高速マスター基礎力養成講座
反復学習に使えた。
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
本当にわかりやすすぎた。東進に入るまで文法は一切やっていなかったけどなんとかなりました。
【 青山・立教大対策長文読解 】
直前期にこれをやることで、とき方のプロセスがよくわかり、過去問にいかすことができた。