早稲田大学
基幹理工学部
no image

岡村和樹くん
東進ハイスクール練馬校
出身校: 城北高等学校
東進入学時期: 高2・5月
この体験記の関連キーワード
合格は、担任助手の方に何度も相談することができたから
僕がこのような結果を手にすることが出来たのは、担任助手の方に何度も相談することができたのが大きかったと思います。担任助手の方は僕の勉強面だけでなく、そのほかの悩みの話も真剣に聞いてくれて、さらにはいろいろなことをサポートしてくれていたので、自分の勉強に最大限力を注ぐことが出来ました。
また、東進のコンテンツの中でとくに一番身になったのは、山口先生の「スタンダード物理」の講座と、英語の高速マスター基礎力養成講座です。山口先生の講座を受けてからは飛躍的に模試の点数があがり、難しい問題にも対応できるようになりました。高速マスター基礎力養成講座では、基本的な英単語や熟語を効率的に学習することができたので、英語の学習に大いに役に立ちました。さらに、高校3年生の時に主に活用していた自習室は、とても集中できる最高の環境でした。
最後に、早稲田大学に入学したあとは、自分のやりたいことを目いっぱい出来るような生活を送りたいです。学内でやるであろう情報学の勉強だけでなく、資格をとったり、アルバイトをしてみたりなど、高校生ではできなかったような体験をしてみようと思います。このようなことが出来るのも、高校生の時に東進で勉強をしていたおかげだと思うので、本当に頑張ってよかったと思いました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
僕の悩みをいつも真剣にきいてくれていてとても助かりました。
グループ・ミーティングで話をして、楽しく有意義な時間を過ごせました。
センター試験本番レベル模試
センター試験の対策ができると共に、前回と点数比較ができるので、成長をみられます。
自分が一番やりたいと思っている情報学をきわめて、人の役にたてるようになりたいです。
高速マスター基礎力養成講座
英語の基礎を固めるのに最適です。
東進模試
回数が多く、難易度もちょうどいいのでいい練習になりました。
高速学習
他の塾より早く演習に入れたので、学習を進められました。
【 スタンダード物理 Part1 】
この講座は力学の現象や解き方を本当に詳しく説明してくれるので物理の能力が上がり、難しい問題にも対処できるようになります。
【 スタンダード物理 Part2 】
この講座は電磁気や波の概念がよく理解でき、苦手な人が多い分野なので、より理解が出来ました。
【 スタンダード物理 原子・原子核 】
この講座は原子のことが1からよくわかり、自分の成長をはっきりとかんじることができる講座でした。