明治大学
国際日本学部
no image

橋本勇輝くん
東進ハイスクール田無校
出身校: 明治学院東村山高等学校
東進入学時期: 高2・9月
所属クラブ: サッカー部
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
担任助手の先生や家族、友人に支えられてやりきることができた
自分には、高校からそのまま大学に進める推薦コースという選択肢と、受験して他大学を目指す受験コースという選択肢がありました。自分は普段から英語に触れる機会が多かったので、それを活かして受験しようと決意しました。
しかし、いざ受験勉強を始めると周囲の環境や自分と向き合う時間が増えて正直辛い事が多くありました。それでも何度も担任助手の先生や家族、友人に支えられてやりきることができました。大人になる前のこの時期に自分としっかりと向き合い、成長できたことを誇りに思います。
将来では、様々な国に行き、日本の文化をその国に伝えたり、逆に、海外の文化を日本に伝えられるようになりたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
いつも優しく、丁寧に接してくださいました。
相談に乗ってくださり、大きな支えとなりました。
センター試験本番レベル模試
自分の今の実力を何度も確認できます。
Yes
部活との両立がしたかったから。早めに受験の準備がしたかったから。
日々の息抜きと、自己と他の比較
学校が終わり、疲れながらも勉強に食らいつきました。
忍耐力と受験に対しての熱を養いました。
千題テストでは、自分の実力が分かりました。
夏休みは学校の友人と会うことができなかったので辛かったです。担任助手の方々や東進での友人と話していました。
自分の将来をイメージすること。
自分のヴィジョンとどれだけ合致しているか。
やっている時は辛いが、終われば良い経験。
多言語を駆使して、異文化間の交流を促進すること。
【 英語 正誤問題対策 】
問題のクセを的確に教えてくれました。
【 入試直前まとめ講座 日本史Bのまとめ 】
これを繰り返し受講し、復習していくうちに、理解が深まり、日本史への好奇心が高まりました。