青山学院大学
法学部
no image

永尾佑くん
東進ハイスクール千葉校
出身校: 千葉高等学校
東進入学時期: 高1・7月
所属クラブ: 陸上競技部 長距離長
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
高速マスター基礎力養成講座は一度合格した後の継続が大切
僕は一年生の初めから私立文系志望でした。数学に特別苦手意識があるわけではなかったのですが自分の行きたい大学が私立だったので志望校を決めました。合格体験記ということで成功談を書く人が多いと思うので、僕は失敗例を主に書こうと思います。
まずは教科関係なしで全体面についてです。自分は受講や高速マスター基礎力養成講座など、与えられたノルマは全部期限までに達成していました。低学年のうちから登校もかなりしていたと思います。これで力が足りなかったのは、ノルマを達成してできた気になっていたからだと思います。受講しただけでは力は伸びません。受講をして復習してその講座の内容を完全に理解して初めて力が伸びると思います。高速マスター基礎力養成講座も、一度合格してもそれをそのまま覚えている人はほとんどいないので、その後の継続が大切だと思います。一度やってできた気になるのが一番怖いです。
次は教科ごとについてです。英語は一番大事です。低学年のうちから単語・文法が完璧な人は本当に強いです。私立の配点でも英語が一番大きいので、何をすべきかわからない人は英語だけでもやっておくと非常に有利だと思います。いろいろな参考書に手を出すよりは一つを極めるべきです。
国語は古文単語・文法を、できれば二年生のうちに整理できているといいと思います。漢文は句形の参考書を一冊完成させれば十分です。現代文は私立対策であれば、ハイパー現代文という講座がとてもおすすめです。
最後に社会です。自分は日本史を選択したのですが、最後まで日本史で苦しみました。失敗のほとんどが日本史といっても過言ではありません。日本史は受講して復習が不十分なまま次に行ってしまったのが原因だと思います。あとは用語を覚えるとき、漢字まで完璧に覚えるべきです。漢字で間違えるのが一番ショックです。
最後になりましたが、受験勉強を楽しんでください。自分は東進に来て友達と競い合ったり、担任助手の方と相談したり充実した時間をすごせました。自分のやれることはやりきったと思います。志望校に合格すれば支えてきてくれた方々に恩返しできると思って、充実した時間を過ごしてください。支えてきてくれた家族・担任の先生・担任助手の方々・東進のみんななど、お世話になりました。今までありがとうございました。
まずは教科関係なしで全体面についてです。自分は受講や高速マスター基礎力養成講座など、与えられたノルマは全部期限までに達成していました。低学年のうちから登校もかなりしていたと思います。これで力が足りなかったのは、ノルマを達成してできた気になっていたからだと思います。受講しただけでは力は伸びません。受講をして復習してその講座の内容を完全に理解して初めて力が伸びると思います。高速マスター基礎力養成講座も、一度合格してもそれをそのまま覚えている人はほとんどいないので、その後の継続が大切だと思います。一度やってできた気になるのが一番怖いです。
次は教科ごとについてです。英語は一番大事です。低学年のうちから単語・文法が完璧な人は本当に強いです。私立の配点でも英語が一番大きいので、何をすべきかわからない人は英語だけでもやっておくと非常に有利だと思います。いろいろな参考書に手を出すよりは一つを極めるべきです。
国語は古文単語・文法を、できれば二年生のうちに整理できているといいと思います。漢文は句形の参考書を一冊完成させれば十分です。現代文は私立対策であれば、ハイパー現代文という講座がとてもおすすめです。
最後に社会です。自分は日本史を選択したのですが、最後まで日本史で苦しみました。失敗のほとんどが日本史といっても過言ではありません。日本史は受講して復習が不十分なまま次に行ってしまったのが原因だと思います。あとは用語を覚えるとき、漢字まで完璧に覚えるべきです。漢字で間違えるのが一番ショックです。
最後になりましたが、受験勉強を楽しんでください。自分は東進に来て友達と競い合ったり、担任助手の方と相談したり充実した時間をすごせました。自分のやれることはやりきったと思います。志望校に合格すれば支えてきてくれた方々に恩返しできると思って、充実した時間を過ごしてください。支えてきてくれた家族・担任の先生・担任助手の方々・東進のみんななど、お世話になりました。今までありがとうございました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
強かった。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
リラックスできた。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
センター試験本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
目標は意地でも越える。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
兄弟
Q
グループ制をどのように活用していましたか。グループ・ミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
高2の一学期で全員週七登校
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
私は将来航空関係の仕事に就きたいので、外国語の学習を大学で頑張り、日本と外国をつなぐことのできる人になりたいです。
Q
おすすめ講座
【 スタンダード日本史B PART1 】
やる気がでた。
【 今井宏のA組・英語上級パワー養成教室 】
音読最強
【 スタンダード日本史B PART2 】
金谷先生