明治大学
商学部
no image

永尾拓翔くん
東進ハイスクール武蔵小杉校
出身校: 本郷高等学校
東進入学時期: 高2・10月
この体験記の関連キーワード
まずは勉強をする習慣を作る
僕は高校2年生の秋に東進に入りました。東進に入ろうと思ったのは映像による授業で自分のペースで進めることができると思ったからです。映像による授業なら巻き戻してみることもできますし一度聞いただけでは理解できない所も繰り返し聞くことで理解できることができます。
入ってから特に力をいれたのは高速マスター基礎力養成講座です。僕は通学時間が1時間半と長く満員電車のなかでは参考書を出すのも大変なのでスマホでできる高速マスターはとてもありがたかったです。そのおかげもあり三月までに三冠を達成して受験学年に入ることができました。また高速マスターのおかげで隙間時間に勉強をする癖が身に付き後々の受験期にいい影響を与えることができたと思います。
また「受験の天王山」とも呼ばれる夏休みには校舎で設定された「センター過去問十年分、二次私大過去問十年分」をやりきりそのおかげで夏前から40点近く英語の点数を上げることができました。この夏に頑張ったことが秋冬に自信がなくなったとき自分の心の支えになり最後まで頑張る気力を与えてくれたと思います。
受験勉強は始めるのが早ければ早いほどいいものです。基礎を固める時間が増えるだけでなく後々応用や演習に割く時間もたくさんとることができます。自分の好きな教科から始めるのもまったく問題ないと思います。まずは勉強をする習慣を作ることが合格のための第一歩になるとおもいます。
大学に入ったら商学はもちろんマーケティングにかかわる心理学や第二言語など色々なことを学び、高校時代よりもっと多くの色々な価値観を持つ人とかかわって自分の夢を見つけ、それをかなえられるように努力していきたいと思います。
入ってから特に力をいれたのは高速マスター基礎力養成講座です。僕は通学時間が1時間半と長く満員電車のなかでは参考書を出すのも大変なのでスマホでできる高速マスターはとてもありがたかったです。そのおかげもあり三月までに三冠を達成して受験学年に入ることができました。また高速マスターのおかげで隙間時間に勉強をする癖が身に付き後々の受験期にいい影響を与えることができたと思います。
また「受験の天王山」とも呼ばれる夏休みには校舎で設定された「センター過去問十年分、二次私大過去問十年分」をやりきりそのおかげで夏前から40点近く英語の点数を上げることができました。この夏に頑張ったことが秋冬に自信がなくなったとき自分の心の支えになり最後まで頑張る気力を与えてくれたと思います。
受験勉強は始めるのが早ければ早いほどいいものです。基礎を固める時間が増えるだけでなく後々応用や演習に割く時間もたくさんとることができます。自分の好きな教科から始めるのもまったく問題ないと思います。まずは勉強をする習慣を作ることが合格のための第一歩になるとおもいます。
大学に入ったら商学はもちろんマーケティングにかかわる心理学や第二言語など色々なことを学び、高校時代よりもっと多くの色々な価値観を持つ人とかかわって自分の夢を見つけ、それをかなえられるように努力していきたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
今の自分の位置を正確に把握してどういう指針で勉強すべきかを教えてもらいました
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
勉強のモチベーションを高めるためにたくさんの助言をしてもらいました
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
センター試験本番レベル模試
Q
東進を選んだ理由
映像による授業で自分のペースで進めることができるから
Q
グループ制をどのように活用していましたか。グループ・ミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
グループ・ミーティングでたてた予定で勉強のサイクルを回していたので勉強の中心的な存在でした
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
一度自分を見つめなおして何が足りていないかを考えました
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
うまくいった時の模試を見てモチベーションを高めてました
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
自分はまだ夢が定まっていないので自分の興味に近いものを選びました
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
マラソン
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
とにかく人の役に立てる人間になりたいです
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 スタンダード日本史B PART1 】
【 西きょうじの飛翔のための英文読解講義(標準) 】