慶應義塾大学
経済学部
no image

岩崎理子さん
東進ハイスクール高田馬場校
出身校: 吉祥女子高等学校
東進入学時期: 高2・2月
この体験記の関連キーワード
残されている時間から出来ることを逆算して書き出す
最初に東進に入学した時からなかなか成績が伸びず、しばらく苦戦しました。しかし周りの環境に恵まれたおかげで、いつも周りの友達や担任助手に励ましてもらい、何とか勉強を続けることができ、夏休みが明けた頃には安定した成績が取れるようになりました。
本番では失敗してしまいましたが、うまく気持ちを切り替えることができ、なんとか第1志望に合格することができました。もう一つ私が学べたことは両親の偉大さです。私は東進で大部分の時間を過ごしていたので、どうしても家族と過ごす時間が少なく、親の大切さがあまり実感できていませんでした。なので、後輩の皆さんには自分を一番応援してくれているのは親であることを認識してほしいと思います。
これに加えて、後輩の皆さんに大切にしてほしいことは計画をすることです。計画をしていないと、自分がいま何のために勉強しているのか見失いがちになってしまいます。なので、まずは自分に残されている時間から出来ることを逆算して書き出してみることが良いと思います。 最後になりましたが、受験生の皆さんにはこの一年間を有意義に使って第一志望に合格できるように後悔の無いように勉強してほしいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
いつも親身になって一緒に学習法を考えてくれたこと。
親に感謝することを教えてくれたこと。
センター試験本番レベル模試
自分の成績を確認でき、苦手な分野を見つけられるから。
映像による授業に魅力を感じたから。
切磋琢磨して自己を高められたこと。
とにかく基礎を確認したこと。
第一志望の慶應義塾大学に通っている担任助手から大学生活の話を聞く
慶應義塾大学に通っている知り合いがかっこよかったから。
苦しくもあり楽しくもあり、自分を高められるもの。
受験生生活で学んだことを活かして社会に貢献する自立した人間になること。
高速マスター基礎力養成講座
ゲーム感覚で楽しく単語を覚えることができるから。
東進模試
定期的に自分の学力を確認することができるから。
過去問演習講座
解説が分かりやすいから。
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
【 今井宏のB組・英語実力アップ教室 】
【 今井宏のA組・英語上級パワー養成教室 】