上智大学
理工学部
no image

尾崎太星くん
東進ハイスクール津田沼校
出身校: 日本大学習志野高等学校
東進入学時期: 高2・8月
所属クラブ: テニス部
引退時期: 高2・10月
この体験記の関連キーワード
東進模試を受けることで今の自分の立ち位置を把握することができる
僕が東進を選んだ理由は自分が学びたい科目を自分のぺースで進めることができ、自分のレベルに合った講座を受講できるので自分の目指している大学に最短ルートで目指すことができるからです。
また、東進の最大の魅力だと思ったのは担任の先生や担任助手の方との距離が近いので受験のアドバイスなどを間近で聞くことができるのですごくためになります。なので、自分が不安に思っていることなどを担任助手の方に言うことで楽になれることもあります。
僕は指定校推薦で大学に合格できたので一般受験の人たちよりも早めに大学受験を終わらせることができ、周りの人から羨ましがれたり嫉妬されたりしましたが、指定校推薦は日々の勉強を真面目に取り組まなければならなかったし、三年間の毎回の定期テストが受験みたいなものだったので毎回プレッシャーに押しつぶされそうでつらかったです。
でも、努力した分結果につながったので三年間頑張ってきてよかったと思っています。また、東進模試を受けることで今の自分の立ち位置を把握することができるので、受けておくべきだと思います。
高校では部活動をやっていましたが勉強に専念するために退部しました。でも、受験を頑張れたので後悔は全くしていません。
大学に入ったらもちろん勉強も頑張りますが、高校では出来なかったことにたくさん挑戦してみたいと思っています。そして、東進で学んだことを今後の人生に役立てていきたいと思っています。僕を支えてくださった東進の皆様には感謝しかありません。東進に入ってよかったです。今までお世話になりました。
また、東進の最大の魅力だと思ったのは担任の先生や担任助手の方との距離が近いので受験のアドバイスなどを間近で聞くことができるのですごくためになります。なので、自分が不安に思っていることなどを担任助手の方に言うことで楽になれることもあります。
僕は指定校推薦で大学に合格できたので一般受験の人たちよりも早めに大学受験を終わらせることができ、周りの人から羨ましがれたり嫉妬されたりしましたが、指定校推薦は日々の勉強を真面目に取り組まなければならなかったし、三年間の毎回の定期テストが受験みたいなものだったので毎回プレッシャーに押しつぶされそうでつらかったです。
でも、努力した分結果につながったので三年間頑張ってきてよかったと思っています。また、東進模試を受けることで今の自分の立ち位置を把握することができるので、受けておくべきだと思います。
高校では部活動をやっていましたが勉強に専念するために退部しました。でも、受験を頑張れたので後悔は全くしていません。
大学に入ったらもちろん勉強も頑張りますが、高校では出来なかったことにたくさん挑戦してみたいと思っています。そして、東進で学んだことを今後の人生に役立てていきたいと思っています。僕を支えてくださった東進の皆様には感謝しかありません。東進に入ってよかったです。今までお世話になりました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
受験の体験談を聞けた。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
受験の体験談を聞けた。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
センター試験本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
受けた後はしっかり復習する。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
映像による授業で自分のレベルに合った授業を受けることが出来たから。
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
大学で将来学びたいことを見つけてそれに向けて頑張る。
Q
おすすめ講座
【 今井宏のB組・英語実力アップ教室 】
授業が面白かった。