慶應義塾大学
経済学部
no image

小菅勘太くん
東進ハイスクール市ヶ谷校
出身校: 学習院高等科
東進入学時期: 高2・7月
所属クラブ: サッカー部 選手兼マネージャー
引退時期: 高3・10月
この体験記の関連キーワード
最後の最後まで全力で努力を
しかしそんな僕でも逆転合格で慶應大学に入学することができた要因は主に2つあります。
1つ目は最後の最後まで全力で努力し続けることです。受験において努力が裏切ることはありません。自分が勉強したら勉強した分だけ力は付いていきます。どんなに辛い時も頑張り続ければ必ず最後に良い結果となって自分に返ってきます。受験は先が見えなくて辛い道のりです。ですが、勉強し続けて最後に合格した時にはその辛かった日々を忘れてしまうほど嬉しいです。決して努力をやめないで下さい。
2つ目は過去問演習を多くやることです。とにかく過去問を解いてその大学の特徴や自分の弱点を把握したり自分に合った試験本番での時間配分を決めたりすることがその大学に入る確率をグッとあげることにつながると思います。また過去問を沢山解くことで試験本番の時も自分はあんなにやったのだから出来るはずという自信もつけることが出来て落ち着いて試験に臨めます。万全の状態で志望校を受けられるように頑張ってください。
どちらも受験において基本的な事ですが僕はこの2つのことが受験を成功させるために最も重要なことだと思っています。僕は受験を通して人としても成長し、また自分が学びたいことも見つけることが出来ました。皆さんもぜひ受験を成功させて自分のやりたいことを出来るように最後まで頑張って下さい。心から応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
他の人より遅れている自分に対しても一緒に計画を立ててもらったりと最後まで親身になって接してもらえて嬉しかったです。
試験本番の日に会場まで来てくださって直接応援してもらったことが本当にうれしくて支えになりました。
難関大本番レベル記述模試
自分の現在地を知ると同時に合格するために自分がしなければいけないことが分かります。
Yes
自分で予定が組めるので部活との両立が出来て映像による授業が自分に合っていたため。
周りのみんながどのくらい頑張っているのかを知ることで自分ももっとやらなければいけないんだということを再認識出来て励みになりました。
受験を通して身に付けた集中力や逆算して行動する力を生かして、経済について学ぶとともに語学も身に付けて世界で働くことのできる人になっていきたいです。
高速マスター基礎力養成講座
単語、熟語、文法などを何回も繰り返して学習することで基礎の部分を定着させることが出来ました。
過去問演習講座
志望校の過去問をたくさん解くことが出来ると同時に分かりやすい解説や解説授業が付いているので復習しやすいです。
志望校対策特別講座
志望校に合わせた傾向の問題が出てくるので最後の追い上げができました。
【 今井宏のA組・英語上級パワー養成教室 】
英語の基礎が全然出来ていなかったので簡単なことから詳しいところまで教えてもらえた。英語が出来ない人でも受験で戦えるレベルまで英語の力を上げることが出来ると思います。
【 上位・中堅大現代文 評論読解 】
ただ解法を学ぶだけではなくてどのように問題に取り組めば良いのか、どうしたらその解法を思いつくのかというところまで教えてもらえるので色々な問題に対応できるようになります。
【 ハイレベル小論文(慶大対策) 】
小論文を全く書いたことがない自分でも書き方から知識まで全部教えてもらえたので小論文が必要な人は恐れることなく小論文という科目に取り組むことが出来ると思います。