名古屋大学
医学部
no image

佐野萌蕗さん
東進衛星予備校豊橋駅前校
出身校: 時習館高等学校
東進入学時期: 高1・3月
所属クラブ: 山岳部 リーダー
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
高速マスター基礎力養成講座のおかげで英語が武器になった
私がやって良かったなと思うことは、高速マスター基礎力養成講座、模試、センター試験・二次試験の過去問10年分です。
私は高速マスター基礎力養成講座を英単語の1800と1000、熟語の750を毎日100×3回ずつやりました。長文が得意になり、英語を一つの武器にすることが出来ました。東進の模試は、いつまでに何点取れると本番に間に合うのか判定と一緒にグラフ付きでわかるので、目標を立てやすかったです。センター試験過去問10年分は実際の問題と分野別の問題があって、苦手をつぶせました。二次試験の過去問10年分は添削指導をしてもらえて、何がバツになるのか、部分点はどうすればより多くもらえるのかが分かってとても参考になりました。
模試では中々E判定以外がつかず、センター試験までのカウントダウンをみる度に焦りと不安が積もりました。センター試験ほんばんでは大幅に目標点に届かず、志望校を変更することも考えました。しかし、3年間毎日勉強してきた努力が無駄になると思うと悲しくて悔しくて、変えないことにしました。二次試験の勉強をしていて、苦手な数学や化学の点数がなかなか伸びなくて焦り、毎日不安でした。「伸びしろしかない」と思い頑張りました。私が合格できたのは、家族、友人、学校の先生方、東進の先生方のおかげです。ありがとうございました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
相談に乗ってもらったことです。
アドバイスを沢山してもらいました。
センター試験本番レベル模試
目標得点のグラフです。
Yes
過去問を10年分も解くことができることが魅力的でした。
他の人がどれくらい頑張っているか分かって、自分も頑張ろうと思いました。
山岳部というハードな部活に所属していたため、苦しいときでも踏ん張る力がつきました。テントの中で寝袋で寝るので、どんな場所や環境でも寝ることができるようになります。
悩む時間がもったいないと思い、頑張りました。
ゲームをずっと我慢していたので「受験が終わったら、ゲームできる!」と思って頑張りました。
オープンキャンパスに行ったことです。
将来の夢への近道
作業療法士になって、多くの人の健康を支えたいです。
高速マスター基礎力養成講座
英語の高速マスター基礎力養成講座を毎日やるといいと思います。
過去問演習講座
大問分野別演習の古文がオススメです。
東進模試
いつまでに何点取れればいいかわかるので、目標を立てやすかったです。
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
【 ハイレベル化学 有機化学 】
【 難関大対策生物演習 】