名古屋大学
法学部
no image

坂口侑さん
東進衛星予備校御器所校
出身校: 金城学院高等学校
東進入学時期: 中3・12月
所属クラブ: ソフトボール
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
なかなかな成績の上がらない時期、これから上がると信じて努力を続ける
しかし、それからの大学受験勉強はとても大変でした。それまで中学生の時にはまともに勉強していなかったため、英単語すら覚えていない状態。中3で入学したときには、中学レベルの単語もわからない状態からのスタートでした。そこで出会ったのが高速マスター基礎力養成講座です。基礎単語1200から始めて毎日実施するようにしました。覚えていることがだんだんと実感できたので、これを続けていけば何とかなるかな?という思いはありました。
私の受験は基本的には、東進の先生や校舎長の先生、担任助手の先生が言ってくれているのだから、いつかは成績が上がるだろうと信じていたら、本当に上がっていきました。ですから、なかなか成績の上がらない時期はありましたが、「まだ上がるための助走期間」と信じて勉強を続けていました。
これから受験を迎える皆さんにも、努力しているのになかなかな成績の上がらない時期が来るかもしれません。しかし、その時は、これから上がると信じて、努力を続けて欲しいと思います。諦めたり、やり方が間違っているのではないか?と感じて、変に勉強方法を変えなかったのが、私が合格できた秘訣だと思います。
また、もう1つ意識していたのは、昨日よりも何か1つ成長するということです。私は将来の目標が決まっていたので、その道を進んでいけば、いつかはたどり着けると信じています。ですから、毎日1歩でいいから進むことだけを考えました。昨日の自分よりも、少しでも成長していけば、その分合格に近づきます。しかし、サボってしまったら、目標に近づくことはできません。ですから、先生や家族、友達を信じ、そして自分自身の努力を信じて合格を勝ち取ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
志望校を決めてもらえた
ちょっとした息抜きを用意してくれていた
大学合格基礎力判定テスト
単語だけの問題や、基礎の問題が出て、基礎がどこまで完成しているかわからない。
Yes
繰り返し映像授業を受けなおすことができるから
部活をやっていたので、勉強する時間が少なかった。そのため、集中して勉強する習慣が身に付いた
公開授業、大岩先生の授業
自分を信じる。絶対上がると信じぬく
担任の先生にすすめられて
人生で一番しっかり勉強した3年間
将来、検察官になって冤罪をなくしたい
高速マスター基礎力養成講座
志望校対策特別講座
特別招待講習