名古屋大学
工学部
no image

吉村元希くん
東進衛星予備校磐田天平のまち校
出身校: 磐田南高等学校
東進入学時期: 高1・12月
所属クラブ: 生物部
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
主体性を持ち、能動的であってこそ勉強は意味を持つ
僕は英語が本当に苦手で、初めて受けたセンター試験本番レベル模試の英語は四十点台でした。学校の定期テストもボロボロです。また、物理も授業が全然理解できず、公式だけ覚えてテストに挑み、悲惨な点を取るということが多々ありました。この状態から脱することができたのは、東進の分かりやすい授業のおかげであったと心から思います。ですが、授業を受けたからと言って勝手に点が取れるようなることはありません。学校の授業で僕が英語や物理でおいて行かれたのは、ただやらされたことをこなすだけの受け身の勉強をしていたせいです。受け身で勉強した(させられた)内容は、復習の意欲が全く湧きません。復習しなければ身につくはずもありません。とても無駄な時間であったと思います。
ですが、目的意識があれば、その目的が達成できていないときに、復習をしなければいけないという気が自然と沸くようになります。後輩の皆さんには、主体性を持ち、能動的であってこそ勉強(授業、学校の課題、高速マスター基礎力養成講座など全て)は意味を持つということを肝に銘じてほしいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
試験本番から逆算して、今何をすべきかを具体的にアドバイスしてくださったこと。
勉強法のアドバイスをしてくださったこと。
センター試験本番レベル模試
自分がゴールまでどのくらいの距離にいるのかを把握するのにとても役立ちました。
Yes
有名講師の授業を、何度も見返して復習できるのが魅力に感じたから。
仲間の勉強している量を意識しあう機会として活用した。
問題を作った人が悪い、自分は全く悪くないと自分に思い込ませ、気持ちが沈まないようにする。
友達との競争、闘争心。
東海地方No.1の大学だから。
合格するための戦略ゲーム。
研究職に就いて、よりよいものを生み出す。
実力のある講師陣
とてもわかりやすかったです。
過去問演習講座
授業で解説してもらえると、理解が早まりました。
高速マスター基礎力養成講座
英単語の発音を同時に聴けるのがとても良かったです。
【 スタンダード物理 Part1 】
公式は覚えたのには問題は全然解けない、という人に本当におすすめです。僕が名古屋大学に入れたのはやまぐち先生のおかげといっても過言ではありません。
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
英語の基礎を楽しく学び、しっかりとした理解ができます。