明治大学
情報コミュニケーション学部
no image

岩井遥香さん
東進衛星予備校勝田台校
出身校: 八千代高等学校
東進入学時期: 高2・12月
所属クラブ: 太鼓 平
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
受験勉強で一番大切なのは絶対に復習
受験は努力とちょっとの運が必要です。気楽にいきましょう!悩む時間があったら勉強しましょう!英単語は絶対に夏休み中に完璧にしちゃいましょう!過去問は早いうちにやって、志望校に向けての勉強プランをたてたらいいと思います。いい意味で一緒にサボれる仲間がいたら心強いです。模試の判定はあまり気にせず、自分を信じて最後まで頑張ってください!
受験勉強で一番大切なのは絶対に復習です。私は受験本番、東進の授業でやった現代文の文章とまったく同じものがでて、復習をしっかりやってたから、正しい答えを覚えていました。
その他にも、復習をしっかりやっていて良かったと思ったことはたくさんあります。一度やったことを無駄にしてしまうのが一番やってはいけないことです。私がもう勉強をやめてしまいたいと思ったときは、渡辺先生の言葉を励みにしました。今後大学でも学べることに感謝し、様々なことを学び、自立し、社会に恩返ししたいです。
受験勉強で一番大切なのは絶対に復習です。私は受験本番、東進の授業でやった現代文の文章とまったく同じものがでて、復習をしっかりやってたから、正しい答えを覚えていました。
その他にも、復習をしっかりやっていて良かったと思ったことはたくさんあります。一度やったことを無駄にしてしまうのが一番やってはいけないことです。私がもう勉強をやめてしまいたいと思ったときは、渡辺先生の言葉を励みにしました。今後大学でも学べることに感謝し、様々なことを学び、自立し、社会に恩返ししたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
同じ大学行けて良かったです。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
センター試験本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
成績帳票がカラーで見やすい。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
学校と家どちらも近いから。
Q
グループ制をどのように活用していましたか。グループ・ミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
楽しかったです。絵しりとりをしました。
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
部活を通して、忍耐力が身につきました。
Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
公開授業は良い刺激になりました
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
ずっと勉強が嫌だったけど、渡辺先生の言葉に感化されました。
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
友達とのおしゃべり
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
マーチで一番上だから
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
自分のやりたくないことをやる練習
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
誰かを幸せにしたい
Q
おすすめ講座
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
今井先生おもしろい。
【 明治・中央・法政大対策英語長文読解 】
渡辺先生分かりやすい。