東京理科大学
薬学部
no image

成田匠くん
東進ハイスクール草加校
出身校: 越谷北高等学校
東進入学時期: 高3・5月
所属クラブ: 卓球部
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
最後まで諦めないで良かった
東進の勉強ツールは優秀で苦手科目だけでなく得意科目を伸ばすことにもつながり、化学はセンターの過去問で9割、千葉大学の過去問で8割近くとる事ができるくらい成長でき、東進で勉強をこなすだけでなく理解を深め自分の力にすることに力をいれることが実力を伸ばす大きな要因になったのだなと感じました。
ちなみに僕が合格した大学は模試の判定でD判定やE判定のところでした。最後まであきらめないで良かったな、努力して良かったなと心から思いました。入試の本番が近づくにつれ、メンタル的にも追い詰められ大変でした。そういったときに自分が勉強してきたテキストを見てこれだけやったのだから大丈夫だろうと自信にもなりました。
これから受験に臨む人は後悔の無いように時間を使って欲しいし、模試の判定や周囲の影響をうけないで欲しいですね。A判定の人でも落ちるし、E判定の人でも合格するので最後の最後まであきらめず頑張って下さい。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
進路の相談
分からないことの質問
難関大本番レベル記述模試
記述の仕方や理解が中途半端だった問題を見直すのに役立った
Yes
知り合いが東進に通っていたことに加えて、合格実績が凄かったこと
担任助手の方が作った小テスト
受講やチラシで見たことがある人が来て授業してくれたのが新鮮でした
ノートを見直したり担任助手や友達と会話
合格したときのことを考える
薬剤師になりたかった
夢を実現するための道
薬学を学び様々な人と関わりたい
過去問演習講座
センターや志望校の対策を立てたり、試験様式に慣れることに役立った
担任指導
不安だったときや勉強のアドバイス、分からなかったことを質問できた
高速マスター基礎力養成講座
基礎を効率よく電車に乗ってる登校時間にできた
【 上位国公立大総合英語 】
様々な国立の問題に触れることができ長文に慣れことができた