東京工業大学
工学院
no image

青木一真くん
東進ハイスクール津田沼校
出身校: 千葉高等学校
東進入学時期: 高1・7月
所属クラブ: バドミントン部
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
東進の勉強ツールをフル活用
まずは東進の勉強ツールをフル活用できていたことです。僕は英語がとても苦手だったのですが、高速マスター基礎力養成講座で基礎を補完できたことで他の受験生との英語の差を最小限に抑えることができました。ただ、苦手なものは鍛えてももろく崩れやすいと思うので、高速マスター基礎力養成講座は最後の受験日の前日までほぼ毎日取り組みました。また、過去問演習講座などの演習形式の講座には本当に助けられました。解説が豊富なだけでなく、出題者の意図にまで言及しているものもあり、問題を解く時に客観的な視点を持てるようになり、大幅な得点UPにつながりました。
また、受験に備えるための環境に恵まれていたこともあると思います。僕は家で全く勉強に集中できないタイプだったので、東進の自習室のヘビーユーザーでした。まわりが勉強してるから自分も集中力を切らさずに勉強に励めました。受験は結局は忍耐勝負というような側面があるので、この環境があったからこそ合格できたのではないか思います。
最後に受験勉強を手伝ったり、応援したりしてくれたすべての方々に感謝申し上げます。そして来年度以降の受験生の皆さん、頑張ってください!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
講座を決める時にわかりやすくアドバイスしてくれたこと。本番前に熱いエールを送ってくれたこと。
無機化学の小テストを作ってくれたり、模試結果からやるべきことを一緒に考えてくれたり、、、。2人3脚で戦ってくれました。
難関大本番レベル記述模試
Yes
大手だったから。友人の評判が良かったから。
情報関係としか決まってませんが、何らかの形で世の中を便利にして人の役に立ちたいです。
【 ハイレベル化学 有機化学 】
最初はなかなか暗記、理解が難しいが、何度も復習し理解が進むほど、その内容の濃さに驚いた。
【 難関大対策 和文英訳 】
説明がわかりやすく、ためになることが多かった。
【 東工大対策物理 】
この講座のおかげで東工大合格に必要とされる数学力が身に付きました。