愛媛大学
教育学部
no image

武田明日澄さん
東進衛星予備校松山石井校
出身校: 松山北高等学校
東進入学時期: 高2・8月
所属クラブ: 吹奏楽部
引退時期: 高3・8月
この体験記の関連キーワード
自分が次の世代を支えることで還元
私の将来の夢は特別支援教員になることです。私には同じクラスに障害を持った友達がいました。しかし、特別支援学級に在籍していた同級生とは関わりがありませんでした。障がいを持った生徒と健常者の生徒の交流を幼いころから行うことは、お互いの理解につながり、その後の社会活動に関わる重要なことだと思います。現在、特別支援学校においては立地的な環境によって健常者の生徒との関わりが希薄であることが問題点だと考えます。そこで、私は特別支援学校で健常者の生徒やその保護者の人々、地域の住民に対して障がいについての理解促進を行うような取り組みをしたいと考えています。また、スポーツや音楽を通した交流イベントを開催することで楽しく交流ができる機会を設けたいです。
理想の教員像は障害について正しく専門的な知識を身に着け、教育的ニーズに冷静に対処できる教員です。気持ちの面では、生徒一人一人に愛情をもって生徒の可能性を最大限に伸ばすことができるような教員になりたいです。そのために大学では授業の教育体験枠を生かして授業の様子を見学し実際の教員の方のコミュニケーションの取り方について学んだり、放課後学習のボランティアに参加し子どもたちと触れ合ったりすることをしたいと考えています。近年ICT機器を使った教育方法が主流となってきています。タブレットやスマートフォンなどのICT機器では、音声入力、出力機能、映像などの多数の機能を用いて子どもの好奇心や集中力を引き出すこと、どうしてもできない部分を補うことができます。また、簡単に記録を行い、調べものをすることができることは主体的な学習にもつながっていきます。このような新しい教育の流れを実際の教育に取り入れる方法を大学で学びたいです。
私の高校生活はとても慌ただしかったです。部活動やテスト勉強などいつもなにかの目標に向けて活動している状態で、充実していました。そのような中で支えてくれた友達、家族、学校、塾に感謝しています。この感謝を、自分が次の世代を支えることで還元していきたいです。
理想の教員像は障害について正しく専門的な知識を身に着け、教育的ニーズに冷静に対処できる教員です。気持ちの面では、生徒一人一人に愛情をもって生徒の可能性を最大限に伸ばすことができるような教員になりたいです。そのために大学では授業の教育体験枠を生かして授業の様子を見学し実際の教員の方のコミュニケーションの取り方について学んだり、放課後学習のボランティアに参加し子どもたちと触れ合ったりすることをしたいと考えています。近年ICT機器を使った教育方法が主流となってきています。タブレットやスマートフォンなどのICT機器では、音声入力、出力機能、映像などの多数の機能を用いて子どもの好奇心や集中力を引き出すこと、どうしてもできない部分を補うことができます。また、簡単に記録を行い、調べものをすることができることは主体的な学習にもつながっていきます。このような新しい教育の流れを実際の教育に取り入れる方法を大学で学びたいです。
私の高校生活はとても慌ただしかったです。部活動やテスト勉強などいつもなにかの目標に向けて活動している状態で、充実していました。そのような中で支えてくれた友達、家族、学校、塾に感謝しています。この感謝を、自分が次の世代を支えることで還元していきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
やる気が出たこと。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
面接試験まで対策してくれたこと。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
センター試験本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
一日解いていることがセンターでの集中力につながる。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
立地がいいから
Q
グループ制をどのように活用していましたか。グループ・ミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
ほめられたこと。
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
相手と自分の意見を尊重しあうコミュニケーション能力
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
自転車をこぎまくる
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
菓子を買う
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
立地
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
子どもの可能性を伸ばす人
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
おもしろいから。
【 上位国公立大現代文 】
【 過去問演習講座 センター対策 】
データが見やすいから。