中央大学
経済学部
no image

吉川雄大くん
東進ハイスクール川越校
出身校: 川越東高等学校
東進入学時期: 高2・12月
所属クラブ: ソフトボール部
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
東進の授業は楽しみながら受講しつつ、深く理解することが出来ました
自分は部活を3年生の6月頃まで全力でやっていてよくクタクタになりながら東進に登校していましたが、東進の授業は受ける人のペースに合わせて早送りしたり巻き戻したりでき、1日で全て授業を見終わらなくても家で復習しながら新たな内容を履修できさらにしばらくたってからでも同じ授業を見直すことが出来とても使いやすかったです。講師の先生は皆さんユニークで途中で面白い話やジョークを交えながら内容の本質をわかりやすく授業をしているので楽しみながら受講しつつ、深く理解することが出来ました。
さらに担任の先生や副担任の先生は受験会場のことや受験で重要な知識などどんな質問にも親身に答えていただき、自分の勉強に関する悩みにもしっかり向き合っていただき安心して受験に向き合うことが出来ました。そのおかげで合格を勝ち取ることが出来ました。今までの東進ハイスクールでの経験、知識を活用して大学では自分の魅力を増やして周りの人をひきつけられるような人物になり東進の目標である独立自尊の社会・世界に貢献する人材になっていきたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
講座のとり方を真剣に共に考えていただいた。
担任助手の方の現役時代の点数などを教えていただいて自分を鼓舞していただいた。
センター試験本番レベル模試
自分の得意、不得意を理解するために活用した。
Yes
当時、英語が全然できず焦って予備校探しをして説明を受けた結果一番自分にあった予備校だと思ったから。
みんな仲がよく世間話をして盛り上がったこと。
忍耐力
実際に先生を見て刺激になった。
担任助手の方に相談した。
模試で成績を上げること。
オープンキャンパスに行って魅力を感じたから
辛かったがたくさんのことを学べて楽しかった。
自分の魅力を増やして、他者をひきつけられるように何事も真剣で、全力に取り組み自ら積極的に対外活動に参加していきたい。
【 入試英語@勝利のストラテジー 】
長文の読み方がわかった
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
英語が得意になるきっかけになった
【 入試対策:センター試験対策数学Ⅰ・A(70%突破) 】
わかりやすい授業で数学が好きになった。