立教大学
現代心理学部
no image

小杉優菜さん
東進衛星予備校旗の台中原街道校
出身校: 田園調布学園高等部
東進入学時期: 高2・9月
所属クラブ: ミュージカル研究部
引退時期: 高2・11月
この体験記の関連キーワード
さぼることなく、東進で毎日勉強することができた
東進に入って良かったことは、学校のことを忘れ、自分の目の前の目標にだけ集中することができたことです。ときにはチューターの方々に質問したり、悩みを聞いていただいたりと、沢山お世話になりました。土日、長期休みに自習室を利用できたので、さぼることなく毎日勉強することができました。
最後の一月頃はひたすら東進に通い続けました。そのかいがあってか、センター試験では自己ベストを出し、一般入試では沢山の合格を頂くことができました。決まった進学先ではダンス、演劇の実習や映画作成をすることができ、私が学びたかったことが学べる場所なのでとても満足しています。私は自分がやりたいことができる大学ならどこに決まってもよいというスタンスでしたが、受験生のなかにはどうしてもここがいいという熱意を持った方もいると思うので、そのような受験生の方々には絶対に後悔してほしくないです。
あくまでの私流ですが三つ東進活用法を参考にしていただければと思います。一つ目は受講したテキスト(特に文法系や社会科目)は20~30周する勢いで復習することです。二つ目は体調不良のとき以外は毎日必ず通い続け、睡魔に負けず集中して勉強することです。三つ目は分からないときは周りに頼ってみることです。この三つ以外にも大事なことはありますが、私が優先順位をつけるならこの三つが重要だと思いました。
どれも耳に胼胝ができるほどよく言われていることですが、これができる人が合格を勝ち取ると思うので、是非こころがけてください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
病んでるときに悩みを聞いていただいたり、先のビジョンを思い浮かべるために、どのように勉強の段階を踏んでいったのかなど様々なことを質問しました。スランプに陥ったときは、担任の先生の勉強法を参考にしました。
センター試験高校生レベル模試
終わったら、その日のうちに丸付けをし、解説動画をすぐに見て、間違えたものはテキストに印をつけていました。
Yes
家から近い、自分のペースで進められる、土日や長期休暇に自習室を利用できる、有名な塾である、受講の動画を1.5倍速にできる、受講の動画を繰り返し見れる、志望校別の過去問講座がある、チューターの方に質問できる、月一回の校舎長の方との面談で調整できる、月一回模試が受けられる、模試の種類が豊富、などです。
演劇やミュージカル、映画への興味関心が湧いたのは部活がきっかけで、大学の志望校を考える際に影響を与えたので、私にとって大きな存在だと思います。ミュージカル研究部ではダンス、歌をひたすら練習するので、ダンスや歌が得意になりました。
担任助手の方々や、担任の方に相談して、解決策を考えました。また、先輩の合格体験記を見て勇気をもらっていました。
東進から帰ってきたら、好きなアイドルの歌を聴き、ダンスを踊っていました。
部活動がきっかけで舞台芸術に興味を抱いたからです。
自分、メンタルとの勝負であり、将来の道を切り開くための通過点。
今まで他人がやったことがない、新しい舞台芸術を生み出し、人々を笑顔にする。
過去問演習講座
何度も提出できるので、特に記述のある大学を志望するならやりこむべきです。3周解けば、自分に自信がつき、また解法も身に付きます。
東進模試
月一回あるので、自分の現在の立ち位置を確認することができます。また解説動画も見れるのでおススメです。
高速マスター基礎力養成講座
何度も隙間時間に回せば、単語を着実に身に着けられます。
【 英文読解-下線部和訳(内容理解型)- 】
何パターンもの訳し方や直訳にしない方法を教えてくださいます。志望校のなかで英訳が課されていたら受講すべきです。
【 過去問演習講座 早稲田大学文化構想学部 】
難関校の対策は自分一人でやるのはきついと思ってので、この講座は助かりました。二周したのでとても自信がつきました。早大レベルの対策をすることでMARCH校の過去問対策をしやすくなりました。