東京大学
理科二類
no image

横山宰識くん
東進衛星予備校札幌南高前校
出身校: 札幌南高等学校
東進入学時期: 高2・12月
所属クラブ: 卓球
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
自信を持てるだけの努力を続けてください
合格した今だから言えることですが、僕の模試判定はずっと良くはありませんでした。A、B判定は取ったことがなく、Cで良いほう、だいたいの模試でD判定を取っていました。しかし、この通り逆転合格することができました。
その理由は様々ありますが、大事なことは、「自信を失わなかったこと」「自分ならきっとできるという気持ちを持ち続けること」だと思います。しかしながら、「気持ち」だけでは合格できないのも事実。
東進の授業で頑張ってきたことは様々ありますが、秋以降に「単元ジャンル別演習講座」を頑張ったことが逆転合格の大きな要素になったことは間違いありません。演習後の解説もしっかり読み、理解を深めることで、実戦力が上がりました。あと、苑田先生の「ハイレベル物理」もお勧めです。難しい授業ではありますが、しっかり理解できていれば、それ以外の参考書などはいりません(僕は他の参考書などは使っていませんでした)。
このような努力があってこその「自信」であることは事実です。皆さんも、自信を持てるだけの努力を続けてください。それが結果につながるはずです。頑張ってください。
その理由は様々ありますが、大事なことは、「自信を失わなかったこと」「自分ならきっとできるという気持ちを持ち続けること」だと思います。しかしながら、「気持ち」だけでは合格できないのも事実。
東進の授業で頑張ってきたことは様々ありますが、秋以降に「単元ジャンル別演習講座」を頑張ったことが逆転合格の大きな要素になったことは間違いありません。演習後の解説もしっかり読み、理解を深めることで、実戦力が上がりました。あと、苑田先生の「ハイレベル物理」もお勧めです。難しい授業ではありますが、しっかり理解できていれば、それ以外の参考書などはいりません(僕は他の参考書などは使っていませんでした)。
このような努力があってこその「自信」であることは事実です。皆さんも、自信を持てるだけの努力を続けてください。それが結果につながるはずです。頑張ってください。