東北大学
医学部
no image

遠藤真依さん
東進衛星予備校岩沼校
出身校: 仙台南高等学校
東進入学時期: 高2・7月
所属クラブ: ソフトテニス部
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
東進のシステムを活用すれば両立できる
私は高校3年生の6月までソフトテニス部に所属していました。部活には力を入れていたので、本格的に受験勉強を始めたのは、引退した後だったと思います。部活と勉強を両立し、現役で合格できたのは、東進に入っていたからだと感じています。
東進の映像による授業は、自宅でも受講できるため、夜遅くまで部活をやっていてなかなか塾に行くことができなかった私にとって、とても役に立ちました。また、平日にできなかった分を休日にまとめて受講できるので、自分のペースで進めることができました。
センター試験の過去問演習講座には夏休みから少しずつ取り組んでいました。解けなかった問題は解説を読み、それでも分からなかったら解説授業を見ることで、一問一問きちんと理解することができました。そして過去問だけでなく、今まで行われた東進模試の問題にも取り組み、演習を重ねるとさらに効果が上がると思います。
新たに受験生となる皆さん、受験期は辛くて自己嫌悪に陥って逃げたくなることもあると思います。しかし、強い信念を持ち、諦めずに頑張った人にはきっと結果はついてきます。自分を信じて、最後まで駆け抜けてください!応援しています!
最後に、私が合格するのには周りの人の協力や支えが必要不可欠でした。不安でいっぱいだった時期に励ましてくださった東進の先生方、それぞれの進路達成に向けてともに支え合った友人、そして一番そばで応援してくれた家族には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
志望校のことや、成績が上がらなくて悩んでいるときに、話を聞いたり、背中を押してくださったこと。
試験直前に、自信になるような声掛けをしてくださったこと。
センター試験本番レベル模試
1年間で6回あるので、本番を想定した緊張感のある中での試験に慣れることができます。
Yes
時間や場所を問わず、自分のペースで進めることができるから。
東北大学での学びを通して、看護師として必要な知識だけでなく、臨機応変に行動できる対応力や、コミュニケーション能力も身に着け、将来は地域社会に貢献したいと考えています。
高速マスター基礎力養成講座
いつでもどこでも受講できるため、自分のペースで進められます。
過去問演習講座
センター試験対策では、実際の過去問だけでなく東進模試の過去問にも取り組むことができるため、演習量を増やすことができます。
東進模試
返却が早いため、すぐに復習できます。
【 今井宏のB組・英語実力アップ教室 】
文章量がとても多く、複雑な文法が含まれているような難関大の長文でも、分かりやすく丁寧な解説で、理解することができます。文法問題にも取り組むことができるのでおすすめです。
【 入試対策:センター試験対策数学Ⅱ・B 】
なぜこういう公式になるのか、というような公式の定義から学ぶことができ、暗記ではなく、その場で論理的に考える力がつきます。