東京大学
理科一類
no image

中村太河くん
東進衛星予備校沼津駅南口校
出身校: 沼津東高等学校
東進入学時期: 中3・3月
所属クラブ: 水泳部 部員
引退時期: 高1・3月
この体験記の関連キーワード
物事の本質を突いた授業により学問の楽しさに気づかせてくれる
特に僕は物理学者を目指していて、物理にとても興味があったので、物理の本質を分かりやすく解説している苑田尚之先生のトップレベル物理という講座はとても面白く、僕の考え方を根底から覆すようなものでした。
また、林修先生の現代文の授業は、感覚で解くものだと思っていた現代文が実は論理をまとめる科目であることを気づかせてくれ、現代文に対する見方が変わったうえ、合間に挟まる雑談もとても面白く、受講するのがとても楽しかったです。
このように、東進にはただ点数を稼ぐのではなく物事の本質を突いた授業により学問の楽しさに気づかせてくれるような先生もいて、そういう先生に出会うためにも言われたとおりに講座を選択するのではなく、時に交渉するなどして自分で考えて講座を選んでいくことが大切だと思います。
また、三年になると過去問演習講座が始まります。しかし、これもただ進めるだけでは何も進歩しないので、過去問を解いているのに成績が伸び悩んでいるような人は、東進の講座や参考書を使って根本的な知識をつける作業をたとえ手遅れだと思うような時期であっても行うことが必要だと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
初めての面談で、同じ高校の合格実績などからどれぐらいの成績なら志望校に合格できるかを分かりやすく教えてくれた。
自分と同じ大学を志望していたので自分のことをよく理解してくれた。
センター試験本番レベル模試
早いうちからセンター本番のレベルでの実力を知れるので、見通しが良くなる。
Yes
知名度もあり、林先生などの有名講師が在籍していてので信頼感があったから。
グループ・ミーティングでの話が定型的だったので、話の展開を予測するのが面白かった。
大学でもコツコツ勉強を続けて物理学者となり、画期的な新理論を考案したりして世界の発展に貢献していきたい。
【 トップレベル物理Ⅰ・Ⅱ①② 】
物理学を基礎から解説していて、そこで必要な数学についてもその都度教えてくれるので、この講座だけで入試において必要な物理が完結するから。
【 大学の物理 】
大学に入ってからやる物理学を高校生にわかるように解説しており、その過程で物理学者の持つ世界観や学習への姿勢などについても教えてくれるから。
【 ハイレベル化学 理論・無機化学 】
どんな大学にも対応できるように無機化学で必要な知識が十分に網羅されているうえ、講座の順に整理された論理的、体系的な授業なので知識がとても覚えやすいようになったいるから。