明治大学
文学部
no image

戸谷風花さん
東進衛星予備校福岡姪浜北口校
出身校: 城南高等学校
東進入学時期: 高1・4月
所属クラブ: 和太鼓
引退時期: 高3・8月
この体験記の関連キーワード
毎日東進へ通うこと、高速マスター基礎力養成講座をすること
私は一年生の頃から東進に通って勉強していました。学校は朝早く、部活も決して楽ではない中で放課後毎日東進へ行くのは大変でしたが、受験を終えた今では、一年生の時から頑張っておいて良かったと思います。
私が東進で受験勉強をする上で大切だと思ったことは毎日東進へ通うこと、高速マスター基礎力養成講座をすることです。私が入っていた部活は8月上旬の全国大会まで続き、9月半ばまでは体育大会のチアリーダーをしていたので、周りの受験勉強のスタートより自分のスタートが遅れてしまったと感じていました。しかし、一年生の頃から毎日東進に通うことが習慣になっていたので、周りの人が急に毎日塾に通うことがしんどいと思っていても私はそれを苦に思うことなく本格的な受験勉強を始められて良かったです。やる気が出ない日でも、とりあえず東進に行ってブースに座れば、周りの人は絶対に勉強をしているので自然と自分も頑張ろうという気持ちになれるし、それでもやる気があまり出なくても家で何もしないよりはずっとましだと思うので、基本は毎日東進に通うべきだと思いました。
高速マスター基礎力養成講座については、私はセンターレベルのものをセンターまでやって、私大の試験の前はしていなかったのですが、ずっと英単語の対策を避けていて、直前になって上級英単語を少し見てみると、私大の英文でよく見るけどなかなか覚えられない単語が多くあって、もっと早くからしておけば良かったと後悔しました。高速マスターは自分が答えられなかった問題を繰り返し出してくれるし、順番もバラバラだから単語帳の並びで覚えてしまうこともありません。正直、毎日やり続けるのは面倒だし、単調だから飽きてしまうこともあるけど、本当に自分のためになるので、そのことにもっと早く気付ければよかったと思いました。
もし、私が東進に通っていなかったら、私は家で勉強に集中できる人間ではないので、自分が受験したレベルの大学を目指すことすらできなかったと思います。私が無事に受験を終えられたのは、自分の努力もあるけれど、親や友人、そして東進の支えがあったからこそだと思います。受験勉強を頑張らせてくれた沢山の人たちに感謝したいです。
私が東進で受験勉強をする上で大切だと思ったことは毎日東進へ通うこと、高速マスター基礎力養成講座をすることです。私が入っていた部活は8月上旬の全国大会まで続き、9月半ばまでは体育大会のチアリーダーをしていたので、周りの受験勉強のスタートより自分のスタートが遅れてしまったと感じていました。しかし、一年生の頃から毎日東進に通うことが習慣になっていたので、周りの人が急に毎日塾に通うことがしんどいと思っていても私はそれを苦に思うことなく本格的な受験勉強を始められて良かったです。やる気が出ない日でも、とりあえず東進に行ってブースに座れば、周りの人は絶対に勉強をしているので自然と自分も頑張ろうという気持ちになれるし、それでもやる気があまり出なくても家で何もしないよりはずっとましだと思うので、基本は毎日東進に通うべきだと思いました。
高速マスター基礎力養成講座については、私はセンターレベルのものをセンターまでやって、私大の試験の前はしていなかったのですが、ずっと英単語の対策を避けていて、直前になって上級英単語を少し見てみると、私大の英文でよく見るけどなかなか覚えられない単語が多くあって、もっと早くからしておけば良かったと後悔しました。高速マスターは自分が答えられなかった問題を繰り返し出してくれるし、順番もバラバラだから単語帳の並びで覚えてしまうこともありません。正直、毎日やり続けるのは面倒だし、単調だから飽きてしまうこともあるけど、本当に自分のためになるので、そのことにもっと早く気付ければよかったと思いました。
もし、私が東進に通っていなかったら、私は家で勉強に集中できる人間ではないので、自分が受験したレベルの大学を目指すことすらできなかったと思います。私が無事に受験を終えられたのは、自分の努力もあるけれど、親や友人、そして東進の支えがあったからこそだと思います。受験勉強を頑張らせてくれた沢山の人たちに感謝したいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
センター試験本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
世界史の基礎のレベルがきちんと身についているかの確認で使いました。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
高校準備講座のガイダンス
Q
グループ制をどのように活用していましたか。グループ・ミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
高校2年生の担任の先生がとても面白くて週に一回のグループ・ミーティングが楽しみでした。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 ハイレベル私大現代文トレーニング 】