大阪大学
工学部
no image

木村悠人くん
東進衛星予備校東岡崎駅前校
出身校: 岡崎高等学校
東進入学時期: 高3・5月
所属クラブ: 囲碁将棋部 副部長
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
この大学にどうしても行きたいという意思とはっきりした理由を持つ
東進では現役合格メソッドを前提に話を進めてくださるので、本当に助かりました。特に心に残っている言葉は、この大学にどうしても行きたいという意思がなければ、浪人しても合格することはできない、というものです。
ある大学を目指していても、その大学に行きたい理由をはっきり言うことができる人は少ないと思います。僕もその一人でした。なんとなく親に勧められて第一志望にしている大学は、なんとなく行きたい気持ちはあるものの、模試はの判定はいつもよくありませんでした。
そうやって悩んでいるときに東進の先生に言われた言葉で、僕は自分の意志で大学を選べて、現在合格できているので、本当に良かったと今思っています。
また、僕は私立で同志社の一般とセンター利用を出していたのですが、実はどちらも落ちてしまいました。第一志望受験の前に不合格という文字を見るのは、精神的に良くないので、アドバイスがあるとするならば、私立はマジで真剣に選んだほうがいいということです。また、受験するなら本当に緊張感を持ってやってください。過去問は最低でも三年分はやる、頑張ってください。
ある大学を目指していても、その大学に行きたい理由をはっきり言うことができる人は少ないと思います。僕もその一人でした。なんとなく親に勧められて第一志望にしている大学は、なんとなく行きたい気持ちはあるものの、模試はの判定はいつもよくありませんでした。
そうやって悩んでいるときに東進の先生に言われた言葉で、僕は自分の意志で大学を選べて、現在合格できているので、本当に良かったと今思っています。
また、僕は私立で同志社の一般とセンター利用を出していたのですが、実はどちらも落ちてしまいました。第一志望受験の前に不合格という文字を見るのは、精神的に良くないので、アドバイスがあるとするならば、私立はマジで真剣に選んだほうがいいということです。また、受験するなら本当に緊張感を持ってやってください。過去問は最低でも三年分はやる、頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
浪人しても志望動機がはっきりなければ受からない。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
センター試験本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
だんだんと自分の点数が上がっていくのがわかるので、面白くて良かったです。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
現役での合格実績
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
よくなかった点数のものは早く忘れる。
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
合格後にやりたいことをメモに残す。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 今井宏のB組・英語実力アップ教室 】
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
【 今井宏のA組・英語上級パワー養成教室 】