東京大学
文科一類
no image

渡辺大斗くん
東進衛星予備校札幌北24条校
出身校: 札幌北高等学校
東進入学時期: 高1・3月
この体験記の関連キーワード
試行錯誤をしながら、なるべく早く自分の学習法を確立する
高校受験と大学受験の最たる違いは、二次試験の内容が大学ごとに別個である、ということだと思います。大前提として共通テストの対策は必須となりますが、合否を分けるウェイトはやはり二次試験に重くかかるでしょう。
これらを突破して合格をつかむためには、ⅰ)共通テストの対策(=二次試験の足固め)を前倒しして、余裕をもって完了させること。ⅱ)二次試験対策を、過去問中心に多く積むこと。ⅲ)試行錯誤をしながら、なるべく早く自分の学習法を確立すること。これらが大切になると感じました。特に三番目についてですが、学習法に型にはまった正解は無い、ということを意識してください。
また、自分の勉強方法が正しいと誰かが教えてくれることもありません。正しさを保証してくれるのは、試験の結果くらいのものです。幸い東進には自分で受講を選択できるシステムと、高頻度の模試があります。積極的にこれらを活用し、自らの血肉として取り入れていくことができれば、夢の実現にぐっと近づくことができると思います。皆さんの志望実現を楽しみにしています。頑張ってください!
これらを突破して合格をつかむためには、ⅰ)共通テストの対策(=二次試験の足固め)を前倒しして、余裕をもって完了させること。ⅱ)二次試験対策を、過去問中心に多く積むこと。ⅲ)試行錯誤をしながら、なるべく早く自分の学習法を確立すること。これらが大切になると感じました。特に三番目についてですが、学習法に型にはまった正解は無い、ということを意識してください。
また、自分の勉強方法が正しいと誰かが教えてくれることもありません。正しさを保証してくれるのは、試験の結果くらいのものです。幸い東進には自分で受講を選択できるシステムと、高頻度の模試があります。積極的にこれらを活用し、自らの血肉として取り入れていくことができれば、夢の実現にぐっと近づくことができると思います。皆さんの志望実現を楽しみにしています。頑張ってください!