上智大学
外国語学部
no image

松井鈴音さん
東進ハイスクール横浜校
出身校: 神奈川総合高等学校
東進入学時期: 高2・1月
所属クラブ: 弓道部
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
東進で、受験をみんなで乗り越えることができた」
モチベーションが下がりやすく、継続して努力するという事が苦手な私にとって、定期的に開催されるホームルームで受験の厳しさを再確認できる事と担任の先生との面談で自分が今しなければいけないことを常に把握していられる環境はとてもありがたいものでした。センター試験本番レベル模試の点数は、英語は3ヶ月で40点ほど伸びましたが、国語と世界史は思うようにはいきませんでした。勉強しているはずなのに全く点数が上がらなかったり、下がってしまうこともあり、結果の出ない期間はとても辛かったです。
私がそんな期間を乗り越えられたのは、担任助手の方、そして友達の存在があったからです。担任助手の方は親身になって話を聞いてくれただけでなく、「英語の速読の為には音読すべき」などといった具体的なアドバイスをしてくれました。
グループ・ミーティングのメンバーとは勉強法について話したり、時には雑談をして気分転換したりしていました。友達が模試で高い点をとっているのをみて自分のモチベーションが上がったこともあったし、入試直前にはどこかで「みんなで乗り越える」という意識が自分を支えてくれていたように思います。夏休みに参加した合宿では、自分の将来について十人十色の大きな夢を持っている人たちと出会い、まだまだ自分の知らない世界があることを実感しました。
私はまだ将来の夢が決まっていませんが、大学での学びと出会いを通して「幸せ」について考え、人を笑顔にする仕事をしたいと思っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
終わらせなければいけないことが多すぎて困っているときに、優先順位を教えてくれた。
つらくて泣いてしまった時に、気持ちが前向きになる言葉をくれた。
センター試験本番レベル模試
Yes
映像による授業なので、自分の予定に合わせて勉強できるから。
メンバーの誕生日をお祝いしたこと。勉強に集中する方法や眠くならない方法をはなしたこと。
具体的なことはまだわかりませんが、国際社会に関わり、人々が幸せになる手助けをしたいと思っています。
高速マスター基礎力養成講座
過去問演習講座
英作文までしっかりと添削してくれるし、解説授業で過去問集には書いていないことまで説明してくれました。
担任指導
今自分がなにをすべきか、それをこなす為の計画はどうしたらいいかを考えるときにすごく助けになりました。
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
とてもたのしく、わかりやすく、ストレスなく勉強することができるから。