同志社大学
生命医科学部
no image

張悦成くん
東進衛星予備校瑞穂新瑞橋校
出身校: 天白高等学校
東進入学時期: 高2・1月
所属クラブ: テニス
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
受験は努力、才能、運の三つの要素で成り立っている
一年間受験勉強をして、受験は努力、才能、運の三つの要素で成り立っていると痛感しました。
努力の面ではその科目に対してはもちろんではあるが、何よりも一年間という限られた時間の中でどれだけの効率でどれだけの精度で勉強するべきなのかをいち早く自覚しながら望むことが大切だと思います。合格という大きな目標を土台として月、週、そして日にち単位で細かくスケジュールを立て、効率の良い勉強をできるように努力しました。
具体的には東進に着いた最初の行動としていきなり勉強を始めるのではなく、その日にやる予定を箇条書きにして、次に行動すべきことを明確にしていました。次に才能についてですが、一部を除いた大学以外では努力で補えると思います。なので早いうちに自分には才能がないからと諦めず、常に向上心を持って頑張ってください。
この東進で学んだことは結果以上にあったと思います。これから自分も受験時代を思い出しながら頑張るので皆さんも頑張ってください。今、色々な勉強法の情報が色んな所から入ってきますが、どれが正解ということはなく、自分に合ったスタイルで勉強するのが一番です。ですが、そのようなことを言ってもしょうがないので、今はがむしゃらに努力して早いうちに自分に合う勉強法を見つけて下さい。
努力の面ではその科目に対してはもちろんではあるが、何よりも一年間という限られた時間の中でどれだけの効率でどれだけの精度で勉強するべきなのかをいち早く自覚しながら望むことが大切だと思います。合格という大きな目標を土台として月、週、そして日にち単位で細かくスケジュールを立て、効率の良い勉強をできるように努力しました。
具体的には東進に着いた最初の行動としていきなり勉強を始めるのではなく、その日にやる予定を箇条書きにして、次に行動すべきことを明確にしていました。次に才能についてですが、一部を除いた大学以外では努力で補えると思います。なので早いうちに自分には才能がないからと諦めず、常に向上心を持って頑張ってください。
この東進で学んだことは結果以上にあったと思います。これから自分も受験時代を思い出しながら頑張るので皆さんも頑張ってください。今、色々な勉強法の情報が色んな所から入ってきますが、どれが正解ということはなく、自分に合ったスタイルで勉強するのが一番です。ですが、そのようなことを言ってもしょうがないので、今はがむしゃらに努力して早いうちに自分に合う勉強法を見つけて下さい。