鳥取大学
医学部生命科学科
no image

大畠杏摩くん
東進衛星予備校谷山校
出身校: 川辺高等学校
東進入学時期: 高3・8月
所属クラブ: サッカー部、放送部
引退時期: 高3・9月
この体験記の関連キーワード
苦手科目を中心に理解できるまで何度も問題に触れ、分からなければ担任の先生に質問した
谷山校と自宅の移動には、バスで一時間ほどかかっていたので、毎日は登校していませんでしたが、週末は朝10時から夜の10時までブースに籠って勉強漬けでした。学校や家だと友達やゲームなど誘惑が多かったので、ブースは僕にとってすごく有益な場所でした。
僕は、とにかく受験期の真っ只中で、集中して長時間勉強できる環境に身を置きたかったです。自分の勉強の進捗に沿った授業内容を、担任の先生と相談しながら選択できる点も、現役生でどういう勉強をしていいか分からない僕にとって非常に有り難かったです。
また、解説授業などをいつでもどこでも視聴できることなどに魅力を感じました。土日しか東進に来ることができなかったので、平日に自宅で東進の勉強ができるのは良かったと思いました。
東進に来た時に、先生方と勉強スケジュールの話し合いをしたり、やる気のでる話をして頂けたりしたのは、本当に心の支えになりました。
谷山校では、受験の悩みを話しやすく、アドバイスもして頂けました。結果的に短い時間ながら、入学してから沢山の東進のコンテンツに触れることができ、自分の成績も伸ばすことができたので、改めて東進に入ってよかったと思っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
担任の先生が明るく励ましてくださることが多々あり、勉強に向き合い続けることができた気がします。
共通テスト本番レベル模試
自分が今何をするべきか教えてくれます。
Yes
家族からの勧め
朝から夜遅くまで自習室が使える点や、自分の勉強の進捗に沿った授業内容を選択できる点。またそれらをいつでもどこでも視聴できることなどに魅力を感じました。
受験期の真っ只中で、集中して長時間勉強できる環境に身を置ける点と、僕の勉強の進捗に沿った授業内容を、担任の先生と相談しながら選択できる点も、現役生でどういう勉強をしていいか分からない僕にとって、非常に有り難かったです。また、解説授業などをいつでもどこでも視聴できることなどに魅力を感じました。土日しか東進に来ることができなかったので、平日に自宅で東進の勉強ができるのは良かったと思いました。東進に来た時に先生方と勉強スケジュールの話し合いをしたり、やる気の出る話をして頂けたりしたのは、本当に心の支えになりました。また、谷山校は大きくは無い校舎ですが、自分としても受験の悩みを話しやすく、アドバイスも頂きやすかったです。結果的に短い時間ながら、入学してから沢山の東進のコンテンツに触れることができて、自分の成績も伸ばすことができたので改めて東進に入って良かったと思っています。
疲れたら寝る。一つの教科をやり続けない。学校行事は大人になってからの話の種になると思うので、全力でやったほうが得すると思います。
共通テスト一週間前に急に英文が頭に入ってこなくなったことがありました。どの教科も基礎力に抜けがあることが原因である可能性が高いです。
僕の場合は学校のクラス全員の前で、第一志望の大学に合格すると宣言しました。そうすることで勉強することから逃げられない環境を作りました。
共通テストが終わるまでは漠然と3校ほど志望校を挙げていました。そしてやっとその3校がやっている研究などを調べ、自分の将来の目標を達成するのに一番適していると感じた大学を選びました。はっきりした理由がなくても、最初は自分のモチベーションになるような大学を選ぶと良いかもしれません。
分かってくると楽しかったです。それまでは地獄でした。高校における勉強は大抵の人が理解できるようになっているらしく、理解力を養うのに効率を求められるので、人間力が要求されている期間だと思います。
「遺伝子」という観点から難病の解決に取り組む研究者になりたいと考えています。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
復習優先度が表示されており、成績upに役立ちます。