立教大学
コミュニティ福祉学部
no image

岩崎華士くん
東進ハイスクール金町校
出身校: 専修大学松戸高等学校
東進入学時期: 高2・5月
所属クラブ: 陸上部
引退時期: 高3・2月
この体験記の関連キーワード
東進では、自分の都合に合わせて自由に勉強することが出来る
ただ、一つ注意点があります。東進は他の予備校よりも自由度が高い代わりに、自分自身のやる気がしっかりとなければ効率のいい受験勉強をすることはできません。サボったりはせずに毎日東進に通い、閉館時間まで集中して勉強をすることで、東進の良さが生かされて非常に有意義な受験勉強をすることが出来ると思います。
また、東進模試は必ず受けるようにしてください。東進は一か月単位で模試があります。多いと感じるかもしれません。しかし、模試は終わるたびに復習をして自分の弱点を見つけて克服することのできる素晴らしい機会です。復習は模試の終わった日に必ず行うようにしてください。これを繰り返していけば、模試の成績は必ず上がります。成績が上がることでモチベーションはさらに上がり、良い波に乗れると思います。
東進に入ったからには死ぬほど勉強して周りとの差をつけていってください。僕自身も高校2年生のときは勉強が面倒くさいと感じ、東進に行かない日もありました。しかし、自分の不甲斐なさに気づき、そのあとは死ぬ気で勉強をしてきました。東進での頑張りが大学に合格した後の自分にも大きく影響してくると僕は思っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分の勉強の予定がずれを生徒の立場にたって考えてくれたこと。
これからの進路について一緒に考えてくれたこと。
共通テスト本番レベル模試
三年生になると東進ではなく外部で模試を受けることになり、本番に似た緊張感を味わうことができるから。
Yes
自分自身そろそろ塾に入ろうと思っていた時期に友人から公開授業に誘われて、東進の魅力に惹かれたから。
スポーツの分野でその本質を見直し、スポーツとはなんなのかを一人一人に考えさせ、日本のスポーツ界を発展に貢献していきたいと考えている。
実力講師陣
自分にあった講師を選ぶことが出来るから。
確認テスト
S判定以上でないと次の講座も受けることが出来ず、得た知識が曖昧なまま先に進むことがないから。
高速マスター基礎力養成講座
繰り返し反復して学習することで基本的な知識を詰め込むことができるから。
【 ハイレベル私大現代文トレーニング 】
林先生の論理にかなった分かりやすい説明を聞くことができ、自分自身もこの授業で国語力を大きくつけることが出来たから。
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
英語の基礎である文法を今井先生のユーモアのある授業で楽しく身につけることができ、英語力が大きくついたから。
【 スタンダード日本史B PART1 】
金谷先生の分かりやすい板書で日本史を論理的に理解することができ、自分にも日本史の楽しさを教えてくれたから。