学習院大学
文学部
no image

遠藤聡美さん
東進ハイスクール静岡校
出身校: 静岡高等学校
東進入学時期: 高2・8月
所属クラブ: 化学部
引退時期: 高2・6月
この体験記の関連キーワード
目標を早めに設定することの大切さを学んだ
高校一年生の時、周りの友達の学力レベルが高くて自信をなくし、勉強に対するモチベーションや成績の低下、自己嫌悪に陥るという負のサイクルを繰り返していました。その時に、オープンキャンパスに行き、第一志望校を決めたことで、勉強に気合いが入り、スイッチが入ったように勉強に集中できました。もしかしたら、当時が一番学力が伸びた時期かもしれません。その流れに乗って、東進に入学しました。
自分では思いつかなかったような勉強法や東進オリジナルのコンテンツを通して、隙間時間を有効に使うことができ、さらに学力を伸ばすことができました。東進には、第一志望校合格を目指して努力する仲間がたくさんいるうえに、勉強の悩みを親身に聞いてくれる担任の先生もいます。自分一人ではコントロールしにくいメンタルを支えてもらえたのは本当に心強かったです。今では、第一志望校に合格できてほっとしている一方、もっと早く入学していたら、進路にもっと多様な選択肢を広げることができただろうと少し後悔しています。受験直前は、特に東進の高速マスター基礎力養成講座と担任助手の方からの電話に救われたので、最後まで自分が持っている力を出し切ることができました。本当に感謝しています。
今後は、大学での学びを通して、英語力を高め、視野を広げて学力だけでなく人としてもっともっと成長していきたいです。そして、海外で通用する人材になれるように頑張ります。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
一日にやる勉強科目を一つに絞るのではなく、まんべんなくやることと
あえてキリの悪いところで終わらせることで次回の勉強の立ち上がりを早くすることができるということを教えてもらったこと
週間予定を立てて計画通りに進められたグループ・ミーテイングが受験期のメンタルに潤いを与えてくれた
難関大本番レベル記述模試
同じレベルの人達との比較がしやすく、目標を設定しやすい
Yes
講座がとても分かりやすく、自分に合っていたから
東進独自のコンテンツが多かったから
毎回かわいい絵を描いてくれた
周りの人に自分から話しかけていかないと友達もできないし、馴染めないので、
高校でより社会性や協調性が身についた
第一志望校への憧れとおいしいごはん
オープンキャンパス
学力だけでなく精神的に成長できる絶好の機会
周りの人にたくさん支えてもらって生活できていることをあらためて実感した
日本と海外の国の懸け橋になるような仕事に就きたい
高速マスター基礎力養成講座
受験の休み時間まで活用できて、隙間時間にできるので、時間を有効的に使うことができる
志望校対策特別講座
自分の苦手分野をとことんつぶすことができる
クリアできたときに感じる達成感や自信が大きく、受験期のメンタルにとてもやさしい
高速学習
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
英文法のもやもやとしたわかりにくい部分が、今井先生の授業できれいになくなっていく
英文法に対する苦手意識がなくなった
【 金谷俊一郎の日本史ラストプラスα 】
受験当日の見直しにも使えるほど役立つ
わかっているようで理解できていないような細かい違いを中心に扱っていて覚えるのが大変だけど、身に着けたら私大では強くなれる