青山学院大学
総合文化政策学部
no image

増田倖大くん
東進ハイスクール草加校
出身校: 春日部共栄高等学校
東進入学時期: 高2・2月
所属クラブ: 野球部
引退時期: 高3・8月
この体験記の関連キーワード
主体的に勉強することが出来るようになった
当時の僕は部活に明け暮れていて、勉強など全くしておらず、受験など頭にありませんでした。しかし、3年生に近づくにつれて受験を意識するようになりどうしようかと考えたときにコロナ休みになり、友達に相談したところ東進を勧められて入学しました。
僕が東進に入学して成長したところは、主体的に勉強することが出来るようになったということです。東進に入学するまでは学校の課題をやるだけでしたが、自分から課題を見つけて取り組んだり、毎日欠かさず勉強に取り組んだりするようになりました。特に、基礎の大切さを知ることが出来たのがとてもよかったです。
僕がおすすめする先生は、渡辺勝彦先生と金谷俊一郎先生です。渡辺勝彦先生の授業では、英長文の読み方を英文解釈の技術から精読、速読につなげる方法をわかりやすく教えてくれたため、英語を読むスピードが上がりました。金谷俊一郎先生の授業では、日本史を暗記ではなく理解することによって点数を上げる方法を教えてくれるとともに、短時間で日本史の受験範囲を一周することが出来たため、時代の流れをつかみやすくなりました。
また、英語のおすすめの勉強法は音読です。正しく音読をすることによって長文を早く読むことが出来るようになります。音読をし始めたころは効果があまり実感できないと思いますが、音読は続けることで効果が出てくるので続けることが大切だと思います。
東進で学んだことを大学で、そして社会に出てから生かせるように頑張っていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
部活をやっていて時間が全くない中でプランを作ってくださったり、すぐに相談にのってくださったりしたこと。
分からないとこを親身になって教えてくれたり担任助手の方の、実際の経験をもとにとても的確なアドバイスくださったこと。
共通テスト本番レベル模試
実際の入試により近い問題が出てくるので、本番を想定して受けることができるからです。
Yes
進学実績が他の塾より良かったからです。また、講師陣がとてもよくて東進でなら成績を伸ばせると思ったからです。
自主的に課題を見つけ克服する事が出来るようになった。
気にせずやり続けた。
大学の紹介動画を見ること
学校の雰囲気と学部。
人生の一つのターニングポイント。
人の役に立つことです。
【 英文読解-論説文(700語レベル)- 】
MARCHレベルから早慶レベルの英長文を扱ってくれるので過去問演習に入る前の確認になるし精読と速読の方法を教えてくれるのでとても良かったです。
【 スタンダード日本史B PART1 】
広い日本史の受験範囲を短期間で一周することができるので、時代の流れをつかみやすい。また、暗記ではなく理解することを重視しているので、日本史の点数を大幅にあげる事が出来ました。
【 安河内哲也の有名大突破! 戦略英語解法 】
音読の正しいやり方を教えてくれるとともにいい長文を扱ってくれるので英語を読むスピードを上げることができ、点数も上げる事が出来ました。