学習院大学
経済学部
no image

中山直樹くん
東進ハイスクールつくば校
出身校: 下妻第一高等学校
東進入学時期: 高2・4月
所属クラブ: 囲碁将棋
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
一番重要なことは、焦らないということ
しかし、志望校別単元ジャンル演習講座は各大学の二次試験の対策にもなっていて、また制限時間も設けられているので、いい緊張感をもったまま集中して勉強することができました。そのおかげで自分のいきたい大学に合格することが出来ました。
これから受験を迎える人は、受験日が近づくにつれて緊張して、なにに手をつければいいかわからなくなると思います。しかし一番重要なことは、焦らないということです。また、大事なことは点数を取ることなので、試験前日などでは英単語や古文単語、漢文の文法、漢字などすぐに点数につながる問題をやったほうがいいと思います。
今後の目標や将来の夢、具体的にどの職業につきたいかは、まだ決まっていませんが、経済や会計に興味があるので、それらの知識を身につけたり、その分野に詳しい人と交流したりして、自分がどの職業につきたいかを見つけたいと思います。
今の社会にはモノが溢れていて、多くの人たちは、心の豊かさを求めているんじゃないかと僕は思います。大学では、心の豊かさとはどういうものかを研究したり、教授や学生たちと議論しあったりしたいと思います。そして将来、多くの人たちの心が豊かになるように、社会貢献をしたいと思っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
今日やることに集中することが印象に残った。
毎週予定立てするのが役に立った。
共通テスト本番レベル模試
傾向をつかめるから
Yes
進学実績が良かったから。
コロナという不安の中で、他の人たちも大変だということがわかったので安心できた。
後輩などに教える力が身についた。
公開授業は先生の話が面白かった。
あんまり点数が伸びなかった時期が合った。
気分転換に散歩したりした。
就職率がよかったから。
自分がどれぐらい頑張れるか確認するもの
多くの人の心が豊かになるような貢献をしていきたい。
確認テスト
授業を終えた後だと忘れてしまうから。
講座修了判定テスト
最終的に全授業を理解できたかを確認できるから。
高速マスター基礎力養成講座
英単語などが早く覚えることが出来るから。
【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用) 】
実践問題を解けるから。
【 スタンダード日本史B(日本文化史Ⅰ) 】
日本史では文化史が一番難しいので分かりやすく説明してくれるから。