明治大学
商学部
no image

黄楚君さん
東進ハイスクール北千住校
出身校: 両国高等学校
東進入学時期: 高2・3月
この体験記の関連キーワード
東進のコンテンツを最大限に活かして現役合格
私は高校2年生の時に東進に入りました。ほかの生徒より遅く入ったため、知り合いもいなくて正直東進に来るのが消極的でした。しかし、担任助手の方が積極的に話しかけてくれたり、勉強のアドバイスを教えてくれたり、すぐに仲良くなりました。コロナ禍で対面授業が怖く感じるところたくさんあると思いますが、東進の充実したハイレベルな映像による授業のおかげで安心して受けることができました。
そして、東進のもう一つの強みは、生徒一人一人の志望校や弱点に合わせて作ってくれる志望校別単元ジャンル演習と共通テスト対策大門別演習があることです。夏休みから始まる過去問演習講座に基づいて、AIが自分の苦手分野を分析してくれます。そのおかげで逸早く明確に現時点の課題を克服することができます。私は高3の12月の直前模試で日本史6割しか取れませんでした。しかしその後毎日共通テスト対策大門別演習をやることで、なんと共通テスト本番では9割を取ることができました。そして、志望校別単元ジャンル演習についてですが、志望校の問題だけでなく、他校の似た傾向の類題も多数用意されていて、しっかりこなせていけば、決して演習が足りないことはありません。それらを活用したからこそ、合格へ大きく近づくことができました。
さらに、東進では現役大学生がたくさんいます。受講や過去問で理解できなかった部分をすぐに質問することができます。担任助手の方との距離が近いため、勉強に限らず、学校での悩みにも相談に乗ってくれます。東進でたくさんの人が支えてくれたから合格できたと思います。
そして、東進のもう一つの強みは、生徒一人一人の志望校や弱点に合わせて作ってくれる志望校別単元ジャンル演習と共通テスト対策大門別演習があることです。夏休みから始まる過去問演習講座に基づいて、AIが自分の苦手分野を分析してくれます。そのおかげで逸早く明確に現時点の課題を克服することができます。私は高3の12月の直前模試で日本史6割しか取れませんでした。しかしその後毎日共通テスト対策大門別演習をやることで、なんと共通テスト本番では9割を取ることができました。そして、志望校別単元ジャンル演習についてですが、志望校の問題だけでなく、他校の似た傾向の類題も多数用意されていて、しっかりこなせていけば、決して演習が足りないことはありません。それらを活用したからこそ、合格へ大きく近づくことができました。
さらに、東進では現役大学生がたくさんいます。受講や過去問で理解できなかった部分をすぐに質問することができます。担任助手の方との距離が近いため、勉強に限らず、学校での悩みにも相談に乗ってくれます。東進でたくさんの人が支えてくれたから合格できたと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
親身になって相談に乗ってくれました。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
勉強のスケジュール作るのは苦手で、一緒に作ってくれました。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
現時点の自分の居場所が把握できます。
Q
東進を選んだ理由
映像による授業
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
友達の向上得点を意識して頑張るようにしました。
Q
おすすめ講座
【 難関古文 】
単語や文法知識はもちろん、扱った文章の背景まで丁寧に教えてくれます。ずっと古文が苦手分野で、抵抗があったけれど、楽しく受講することができました。点数も伸びました。
【 早大古文 実力錬成編 】
【 早大日本史演習 】