上智大学
文学部
no image

加藤里菜さん
東進ハイスクール新松戸校
出身校: 小金高等学校
東進入学時期: 高2・7月
この体験記の関連キーワード
夢であるキャビンアテンダント
東進に入ったことによって勉強をする習慣がつき、自然と勉強をする体になりました。受講などを通して自分に合った勉強法を見つけたり、自分に足りてないこと、まだできないことはなにかを考えて勉強を進めることができたと思います。生活習慣を正したり、周りに流され時間を無駄にしないように自分に厳しくしたりと、自分自身が成長する機会にもなりました。モチベーションの維持に苦労したこともあったが、最後まで第一志望を曲げずに取り組んできて本当に良かったと思う。
私は英語の勉強に力を入れてきたが、他の科目とのバランスが悪く特に日本史が最後まで足を引っ張ったので、まんべんなく勉強するべきだったと後悔しています。また基礎固めは最後まで行うことが重要だと感じたので、高速マスター基礎力養成講座を毎日行い基礎固めを怠らないようにするのがいいと思います。音読をする際に日本語訳も同時に口に出しながらやると長文を解く際にスラスラと読めるようになったり、発音やイントネーションを意識することでリスニング対策にもつながるので、ただ英文を読むだけではなく、色んなことを意識しながら音読をするとより効果が出ると思います。
受かって終わりではなく、大学卒業の頃にはフランス語と英語を流暢に話せるようになり、小さい頃からの夢であるキャビンアテンダントになれるように、留学をするなどして大学でも勉強に励みたいです。
私は英語の勉強に力を入れてきたが、他の科目とのバランスが悪く特に日本史が最後まで足を引っ張ったので、まんべんなく勉強するべきだったと後悔しています。また基礎固めは最後まで行うことが重要だと感じたので、高速マスター基礎力養成講座を毎日行い基礎固めを怠らないようにするのがいいと思います。音読をする際に日本語訳も同時に口に出しながらやると長文を解く際にスラスラと読めるようになったり、発音やイントネーションを意識することでリスニング対策にもつながるので、ただ英文を読むだけではなく、色んなことを意識しながら音読をするとより効果が出ると思います。
受かって終わりではなく、大学卒業の頃にはフランス語と英語を流暢に話せるようになり、小さい頃からの夢であるキャビンアテンダントになれるように、留学をするなどして大学でも勉強に励みたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
東進を選んだ理由
実績がいいから
Q
東進のおすすめは?
高速マスター基礎力養成講座
過去問演習講座大学入学共通テスト対策
志望校別単元ジャンル演習講座
Q
おすすめ講座
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】