慶應義塾大学
法学部
no image

森田向洋くん
東進ハイスクール横浜校
出身校: 横浜市立南高等学校
東進入学時期: 高1・12月
所属クラブ: ハンドボール
引退時期: 高3・3月
この体験記の関連キーワード
本番を見据えた勉強をを大切に
それからは模試でも順調に成績を向上させることができ、本番に自信を持って臨むことができ、結果として第一志望の慶応法学部に合格することができました。
やっておいてよかったことは、英語を早めに仕上げて、高3の時期を世界史に注いだことです。周りの人が秋ごろから本格的に世界史に取り組む中で、これができたことは大きなアドバンテージになったと思います。
逆に後悔していることがあるとすれば、一月に発表された早慶オープン模試の結果を見て油断をしてギアを緩めてしまったことです。模試の結果が良ければうれしいのは当たり前ですが、勝利に陶酔するのではなく、あくまで本番を見据えた勉強を継続する意識を大切にしましょう。
知っての通り 東進には高速マスター基礎力養成講座というコンテンツがあります。いわゆる三冠で満足するのではなく、上級一式や学部別一式を終わらせることで、早慶上位学部には十分に対応できると思います。また、世界史の高速マスターの年号編は絶対にやっておいたほうがいいです。年号を大まかにでも覚えていることは難関大を目指すうえでほぼ必須と言っていいでしょう。みなさんも東進を最大限活用して是非頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
定期的な面談でモチベーションを注入できた。
実際の大学生活について詳しく聞くことができた。
難関大本番レベル記述模試(現:早慶上理・難関国公立模試)
本番だと思って臨む。
Yes
通学路に位置していて、部活との両立が簡単そうだったため。
体力
合格した後の自分を想像したり、いい結果を出せた模試を振り返る。
数学を使わない学部の中で一番ハイレベルだったから。
利他精神をもって自分の能力を社会に還元していきたい
高速マスター基礎力養成講座
学力POS
確認テスト
【 安河内哲也の有名大突破! 戦略英語解法 】