早稲田大学
社会科学部
no image

内田あゆみさん
東進ハイスクールつくば校
出身校: 土浦第一高等学校
東進入学時期: 高3・7月
所属クラブ: バスケットボール部
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
東進に毎日登校したことで、不安を解消することができた
私が東進に入ったのは高3の7月でした。それまで部活動中心の高校生活だったので成績は壊滅的で、志望校を高く設定していることがとても恥ずかしかったのを覚えています。現代文が苦手で0からのスタートでしたが、東進で私大に特化した受講をすることで効率的に学習を進めることが出来、最後の方には苦手意識をなくすことが出来ました。
人より地頭が悪い自覚があったので、誰よりも量をこなそうと思って勉強に励んでいましたが、なかなか点数が伸びず、本当に辛くて志望校を諦めようとしたことが何度もありました。ですが、周りで頑張っている友達や全国のライバルの頑張りを考えると、悩んでいる時間が勿体ないと思い、どんなにしんどくても勉強時間を減らすことはありませんでした。成績が伸びないことに対する不安な気持ちは、勉強をたくさんすることでしか解消できないということに気付けたことが、最後まで努力し続けることが出来た要因だと思います。
また、東進に毎日登校することで担任助手の方や友達と話したり、アドバイスを頂いたりすることで気分転換になって不安も解消することができました。特にセンター後、メンタル的に家でゆっくり勉強したくなりますが、絶対東進で毎日勉強するべきだと思います。ここならしっかり集中できると思える場所をつくることが大事だと思います。
そして何より、何不自由なく勉強に集中できる環境を、当たり前のように与えてくれた親や、最後まで励まし続けてくれた担任の先生や担任助手の方には本当に感謝しかありません。受験を通して、努力した分自分に返ってくること、最後まで諦めないことの大切さを学びました。
この経験を生かして、これからも努力を惜しまず、支えてくれる人への感謝の気持ちを忘れずに、素敵な大人になれるよう頑張っていきたいと思います。これから受験を迎える人は、第一志望校は絶対に譲らない気持ちをもって、最後まで自分を信じて頑張ってほしいと思います。
人より地頭が悪い自覚があったので、誰よりも量をこなそうと思って勉強に励んでいましたが、なかなか点数が伸びず、本当に辛くて志望校を諦めようとしたことが何度もありました。ですが、周りで頑張っている友達や全国のライバルの頑張りを考えると、悩んでいる時間が勿体ないと思い、どんなにしんどくても勉強時間を減らすことはありませんでした。成績が伸びないことに対する不安な気持ちは、勉強をたくさんすることでしか解消できないということに気付けたことが、最後まで努力し続けることが出来た要因だと思います。
また、東進に毎日登校することで担任助手の方や友達と話したり、アドバイスを頂いたりすることで気分転換になって不安も解消することができました。特にセンター後、メンタル的に家でゆっくり勉強したくなりますが、絶対東進で毎日勉強するべきだと思います。ここならしっかり集中できると思える場所をつくることが大事だと思います。
そして何より、何不自由なく勉強に集中できる環境を、当たり前のように与えてくれた親や、最後まで励まし続けてくれた担任の先生や担任助手の方には本当に感謝しかありません。受験を通して、努力した分自分に返ってくること、最後まで諦めないことの大切さを学びました。
この経験を生かして、これからも努力を惜しまず、支えてくれる人への感謝の気持ちを忘れずに、素敵な大人になれるよう頑張っていきたいと思います。これから受験を迎える人は、第一志望校は絶対に譲らない気持ちをもって、最後まで自分を信じて頑張ってほしいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
的確なアドバイスを頂けた
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
励ましてくださった
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
みんな受けるから
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
気分転換になった
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
キツイことに慣れていた
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
友達と話す
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
キャンパスを見る
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
私大トップで憧れがあったから
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
自分との闘い!!
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
色んな人とコミュニケーションがとれるようになる
Q
おすすめ講座
【 過去問演習講座 早稲田大学文化構想学部 】
学部に特化していて分かりやすい
【 早大現代文 直前演習編 】
最後に点数伸ばせたから
【 早大日本史演習 】
大学に特化してたから