静岡大学
工学部
no image

鈴木隆介くん
東進衛星予備校豊橋駅前校
出身校: 豊丘高等学校
東進入学時期: 高1・2月
所属クラブ: テニス部
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
自分の苦手分野を知れる東進模試
まず1つ目に、単語をひたすら覚えました。僕は東進の高速マスター基礎力養成講座を毎日やり続けました。2つ目に、毎日30分音読をしました。音読は短い期間で結果を出すことは難しいですが、2か月くらい経つとだんだん読むスピードが速くなったと実感できます。英語が苦手な人は今日からこの2つをやってみることをオススメします。
僕は英語の他に国語がすごく苦手でした。高校3年の夏まで100点を越したことがほとんどなかったです。これではマズイと思い、僕はまず、漢文の勉強を始めました。僕は漢文の勉強をする時に「早覚え即答法」という参考書を使っていました。この参考書は重要な句形が10日で覚えられるので、理系の人にすごくオススメです。重要な句形を覚えた後は、ひたすら演習です。僕の場合、過去問演習講座の大問別演習を使って、毎日1題15分で解くように演習していました。
その結果、共通テスト本番では、漢文は満点を取ることができました。漢文で点数が取れると、国語の点数が安定するので、国語が苦手な人は、ぜひ漢文を勉強してください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
模試の点数をしっかり見て、点数の悪い科目をどう改善するか、一緒に考えてくれたのがとても印象に残っています。
模試で点数が悪かった時もいつも励ましてくれたのが、印象的でした。
共通テスト本番レベル模試
判定がとても厳しいので、E判定でも気にせず、自分の苦手発見のために使うことをオススメします。
Yes
映像による授業なので、自分のペースで進められるから。
グループ・ミーティングは仲のいい友達と受験の辛さなどを話したりして精神的に安らぐ場として、活用しました。
部活を最後まで辞めずにやり抜くことで、受験でも最後まで諦めずにやり抜くことができます。
点数が全然伸びない時期がありましたが、なんで伸びないのかを友達とかと話したりして乗り切りました。
友達と模試の点数を競争しあってモチベーションを高めてました。
自宅から通えて、愛知県内で就職が強く、全国的に有名だから。
今までの人生の中で一番辛かったけど、友達ともっと仲が深められた思い出のようなもの
エネルギー関係の仕事に就いて、日本のエネルギーに貢献していきたい。
高速マスター基礎力養成講座
毎日継続すると、自然と英単語を覚えることができます。
東進模試
志望校合格に向けて、あと何点必要かが、はっきりと分かります。
過去問演習講座
志望校合格に向けて、十分な演習を積むことができます。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
大問別演習で苦手な分野を克服することができ、その後、年度別演習で10年分の過去問を解くことで、共通テスト本番で、目標点を取ることができます。
【 スタンダード物理 Part1 】
先生の話がとても面白く、物理の根本理解ができます。
【 スタンダード物理 Part2 】
難しい電気分野を1から分かりやすく学習できます。