早稲田大学
スポーツ科学部
no image

長尾日南子さん
東進ハイスクール市川駅前校
出身校: 江戸川女子高等学校
東進入学時期: 高2・1月
所属クラブ: 陸上競技部 部長
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
一人だったら絶対に最後までできなかった
特に、東進に入るきっかけになった友人の存在は大きかったです。その友人とはもともと志望校が同じで、難関国公立大模試では、同じ学校に二人しか受けていなかったため、平均点から相手の点数がわかってしまい、お互いの結果がわかってしまう状態でした。いつも順位は負けていて、毎回悔しい思いをしていました。ですが、それが勉強へのモチベーションになっていたように思います。
また、コロナで東進が休館していた時、友人の存在が大きな励みになりました。その期間は、ビデオ通話でお互いに監視しあい、一日15時間のノルマをやり切っていました。休館中に勉強時間をキープできたのは、友人のおかげです。
また、担当してくださった担任助手の方には、本当に感謝してもしきれません。ネガティブになりがちな私を、具体的に何をすればいいか答えが出るまで、話を聞いたり、調べて下さり、それが何よりも頑張ろうと思える力になっていました。夏休み前に志望校を変えるといった言ったとき、否定せずに、どうするか一緒に悩んでくれたことも、嬉しかったです。
受験を通し、東進の方々や、一緒に頑張る友人に出会い、またサポートしてくれる親、心配してくれる先生などの存在に気づけたことは、自分にとっての財産になったと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
国語の選択問題は選択しの文をくぎりながら部分ごとに正誤を出していく。
やることの量と期限を明確に決めること。
共通テスト本番レベル模試
模試の復習ノートはまとめて全部作るのがいい。
Yes
部活をやっていたため、学校からなるべく近いところで長く勉強時間を確保したかった。
もう一人の子と情報交換などができたこと。
目標設定して練習を考える、という過程は勉強と似ているから、最後までやるべきだと思う。
人と話す
自分と同じ志望校の人がやっている動画をみる
志望している企業でもっとも採用される人数が多かったから。
未知の世界
航空関係の仕事で、世界の空をつなげる仕事に貢献したい。
高速マスター基礎力養成講座
ずるずると勉強していたらいつまでも覚えられない単語を効率よく覚えられた。
担任指導
モチベーションになる
特別招待講習
東進に入るきっかけになった
【 安河内哲也の有名大突破! 戦略英語解法 】
復習する。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
苦手なところを集中的にやる。
【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用) 】