名古屋大学
工学部
no image

小山渉吾くん
東進衛星予備校御器所校
出身校: 名古屋市立向陽高等学校
東進入学時期: 高1・12月
所属クラブ: ハンドボール
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
自分の”得意教科”をつくることはとても重要
皆さんが気を付けてほしいポイントは、量はともかく質を大事にすることです。例えば、間違えた問題はすぐにもう一度何も見ないで解き直して、さらに、二週間後また解いて正解できるかどうかを確かめたりしました。志田晶先生の受験数学の講座で、志田先生は一通りの解答だけでなく、ためになる別解も教えてくださるので、自分の解答の方法の引き出しが増えます。
最後に、僕が今の高校生に伝えたいことは、ちゃんと高校生活を楽しんでほしいということです。みなさんは、まわりの人達にたくさん勉強しろと言われているかもしれませんが、しっかり授業を聞き、東進に来るだけでいいのです。ぜひ、高校生活を楽しみながら、頑張っていってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
熱い応援で鼓舞してくれた
第一志望の大学のこと教えてくれた
共通テスト本番レベル模試
本番に向けて、ルーティーンをつくっていた
Yes
すごくわかりやすい先生がいるときいていたから。
友達と勉強のことで競っていた
勉強のことを考えないで、取り組むことができたこと。
高校三年の二月がつらかったが、友達と共に頑張っていた
第一志望合格のことのみ
名古屋にいながらとても良いことが学べるとおもったから。
友達と切磋琢磨して取り組むもの。
縁の下の力持ちのようにかげから、人々の生活に役立つことをかんがえていきたい。
【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用)演習 】
志田晶先生がとても分かりやすかった。
【 受験数学特別講義-積分編- 】
積分は、苦手だったのでとてもためになった。
【 過去問演習講座 名古屋大学(全学部) 】
10年分をしっかり確認することができた。