上智大学
外国語学部
no image

小川恵理香さん
東進ハイスクール大宮校
出身校: 大宮開成高等学校
東進入学時期: 高2・9月
所属クラブ: 書道部
引退時期: 高2・12月
この体験記の関連キーワード
たくさん演習したことが本番での揺るぎない力となった
私は、公開授業で今井先生の講義を受け、面白さにひかれ東進に入学しました。受験生としての一年は辛いこともたくさんありましたが、学習面はもちろん精神面でも大いに成長することができました。志望順位の高い上智大学に合格できてよかったです。
私が東進に入って良かったなと思うことの一つに志望校別単元ジャンル演習講座があります。過去問と類似した多くの問題を解くことにより、英語では速読力が養われ、自由英作文では数多くのトピックに触れることができました。世界史も苦手分野の克服につながりました。単元ジャンル演習でたくさん演習したこともあり、本番での揺るぎない力となりました。
早稲田対策で多くの難解な文章を読んできたので、上智の試験でも難なく解くことができ、合格できたのだと感じます。良いことよりは悪いことのほうが多かったですが、受験の思い出は私の宝物です。自分をいろいろな面で支えてくれた両親、受験期を一緒に走りぬいてくれた友達、そして東進や学校の先生方には感謝しています。ありがとうございました。一人では戦うことができなかったと思います。自分の夢に向かって貪欲に全力疾走できる貴重でかつ絶好の機会でした。
この受験を通して身に着けたことを忘れずに、大学でも、その先も、広い視野もって過ごしていきたいと思います。また、受験期では英語を読む力と書く力を身につけられたので、大学では、語学プログラムに参加して、話す力を身に着けていきたいと思います。
私が東進に入って良かったなと思うことの一つに志望校別単元ジャンル演習講座があります。過去問と類似した多くの問題を解くことにより、英語では速読力が養われ、自由英作文では数多くのトピックに触れることができました。世界史も苦手分野の克服につながりました。単元ジャンル演習でたくさん演習したこともあり、本番での揺るぎない力となりました。
早稲田対策で多くの難解な文章を読んできたので、上智の試験でも難なく解くことができ、合格できたのだと感じます。良いことよりは悪いことのほうが多かったですが、受験の思い出は私の宝物です。自分をいろいろな面で支えてくれた両親、受験期を一緒に走りぬいてくれた友達、そして東進や学校の先生方には感謝しています。ありがとうございました。一人では戦うことができなかったと思います。自分の夢に向かって貪欲に全力疾走できる貴重でかつ絶好の機会でした。
この受験を通して身に着けたことを忘れずに、大学でも、その先も、広い視野もって過ごしていきたいと思います。また、受験期では英語を読む力と書く力を身につけられたので、大学では、語学プログラムに参加して、話す力を身に着けていきたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
東進に入った時から受験期もたくさん話しかけて下さり、直前期も精神的に支えていただきました。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
私の第一志望に通っていらっしゃる方で、多くのアドバイスをいただき、学習面でも精神面でも頼りにさせていただきました。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
共通テスト形式の問題を2か月に1回解け、返却が早く復習しやすいから。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
合格実績が良かったから。
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
息抜きとして活用しました。
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
大学ではさらに語学力を高め、視野を広めて、日本と世界の懸け橋になるような仕事に就きたいと思っています。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 早大英語 】
多くの早稲田の長文を解くことにより、早稲田だけでなく上智の問題にも対応する力がつけられ、過去問演習の足掛かりとなった。
【 英語 正誤問題対策 】
多くの問題を解くことにより、パターンがわかり、過去問演習はもちろん試験本番でも、多くの問題に自信をもって答えられた。