東京都立大学
法学部
no image

小平浩太郎くん
東進ハイスクール田無校
出身校: 九段中等教育学校
東進入学時期: 高2・4月
所属クラブ: 硬式野球部 副主将
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
隙間時間を有効に使い、勉強と部活を両立できた
高校2年生で東進に入ったもののはじめの方はなかなか部活との両立のペースがつかめず、さらに野球の春大会、夏大会の前は週に2~3日ほどしか通うことができなかったですが、そのような時間がない時こそ通学時間などのスキマ時間を活用することを心掛けました。
高校2年生の終わりから高校3年生のはじめの方の時期は、コロナウイルスの影響により学校や東進に通うことができなくなり、受験学年は不安の多いスタートとなってしまいましたが、まとまった時間が確保できるときでもあり、夏大会前には野球に集中するためにもひたすら勉強しました。
高校野球引退後はほぼ毎日東進に通い、センター試験や第一志望校の過去問に取り組みました。担任助手の方との面談や本番目標点の決定、共通テスト本番レベル模試・冠模試後の振り返りは過去問演習講座を進めるうえで大変役立てられました。
東進のおかげで高校野球と受験勉強の両方とも悔いなくやりきることができました。将来は人の役に立てるような職業に就きたいです。2年間ありがとうございました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
本番の具体的な目標点を決めたことで過去問演習に役立てられた。
本番の具体的な目標点を決めたことで過去問演習に役立てられた。
共通テスト本番レベル模試
解説授業が丁寧。
Yes
部活との両立が可能だから。
分からない問題を教えあったこと。
地道に努力する力。
受験に対するモチベーションが上がった。
共通テスト前は毎日必死だった。
志望校に合格したいという気持ち。
学びたいことを学べる体制が整っていたから。
辛くもあったが楽しくもあった。
人の役に立つ職業に就きたい。
【 C組・英語基礎力完成教室 特別編 】
とにかく授業が面白く、英語が好きになった。
【 受験数学特別講義-整数編- 】
整数問題の様々なパターンを学べた。
【 難関大対策文系数学演習 】
採点が丁寧。