早稲田大学
文化構想学部
no image

佐々木善功くん
東進ハイスクール海浜幕張校
出身校: 渋谷教育学園幕張高等学校
東進入学時期: 高2・3月
所属クラブ: クイズ研究同好会 会長
引退時期: 高2・3月
この体験記の関連キーワード
映像による授業で自宅でも学習できた
コロナの影響で自宅学習が続きましたが、この時期は通期講座のラストスパートをかけていた時期と一致しており、映像による授業主体の東進のシステムとはむしろマッチしていたのかなと思います。一方で秋以降には過去問演習の都合上、校舎のプリンターを活用したい場面が多く、そちらでは緊急事態宣言にやきもきさせられました。
過去問演習講座や志望校別単元ジャンル演習講座では志望校の重点的な対策をしつつも幅広い大学の過去問に触れることができ、なんとなくではありますが他の学校の過去問の様相もつかむことができました。第一志望校に向けたハイレベルな演習を繰り返したことで、併願校の少し傾向の違う問題にも応用で対応することができ、早稲田大学の合格を掴むことができました。僕の場合集中する時には多くの勉強量をこなせるのですが、そうでないときとの差は大きく、そのムラが課題だったと思います。来年以降受験に臨む皆さんは、年間通して一定以上の学習量を保てるようにして、僕の教訓を活かしてほしいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
各講座の説明で僕に合ったものを選ぶ材料を提供してくれた。
受験生に近い目線でのアドバイスをもらって、大学に入った後のことを聞きモチベーションにつなげた。
共通テスト本番レベル模試
Yes
映像による授業でフレキシブルに予定を組めると思ったから。
気張らずゆっくり1年間過ごせた。
学力POS
進捗が可視化されるので、小刻みに達成感を得られてモチベーションにつながる。
高速マスター基礎力養成講座
東進模試
回数が多いので場慣れにはつながった。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
マーク式ゆえ採点によるブレがほぼないので、僕の実力を正確に知ることができる。
【 東大対策英語 】
ハイレベルな内容を過去問の他、類題を用いて演習することができる。
【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(基礎) 】
先生が優しい。