早稲田大学
商学部
no image

音川俊太郎くん
東進衛星予備校幕張駅前校
出身校: 幕張総合高等学校
東進入学時期: 高3・5月
所属クラブ: サッカー部
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
過去問演習講座に一番助けられた
また僕は家で全然集中できないタイプだったので、東進の学習環境にも助けられました。周りの人たちが集中して勉強に取り組んでいる姿が自分のモチベーション維持の支えにもなりました。知っている人も多かったので、休憩時間にしゃべったりしてリラックスすることができたというのも僕にとって大きかったです。
将来の夢はまだ決まっていませんが、大学では学ぶことも遊ぶことも全力で取り組みたいです。後輩の皆さんはこれから苦しくなってくると思うけれど、志望校へのモチベーションだけは失わずに勉強してほしいです。たまに志望大学の合格体験記を読むのもいいと思います。頑張ってください!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
受験の詳しいところについて両親よりも頼りにしていたので助かりました。ありがとうございました!
勉強の計画立てをおろそかにしがちだったので、毎回の面談で明確にしてくださって助かりました。受験の少し前くらいに全く関係ない話をまあまあ長く話したことが印象に残っています笑。ありがとうございました!
共通テスト本番レベル模試
受験する人数も多いので、志望校との距離が分かりやすいと思う。間違えたところは確実に復習したほうが良い。
Yes
塾に通っている友達の中で東進に通っている人が一番多く、無料招待講習を受けてみていいと思ったから。
隙間時間をうまく活用するといいと思う。仲間がたくさんできたので部活をやっていてよかった。協調性が身についたと思う。
英語でスランプになったことが何回かあったけど、簡単な文章や一回読んだことのある文章を読むなどして感覚を取り戻した。
周りの人たちの勉強している姿
名前に憧れたのと、祖父が行きたかった大学でもあったから。
振り返ってみるときつかった。
自分の個性が生かせる職業について、大学でもっと英語を勉強してグローバルに活躍したい。
過去問演習講座
繰り返し解けるだけでなく、映像による解説もわかりやすい。
高速マスター基礎力養成講座
受験に出やすい基礎的なところを繰り返し学習できる。
東進模試
解説授業がある。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
共通テストの対策を各教科10年分行うことができて、映像による解説授業も見れるから。
【 早大日本史演習 】
早稲田頻出の日本史の単元に絞って、詳しく解説してくれるから。