慶應義塾大学
看護医療学部
no image

横井寿光くん
東進衛星予備校前後駅校
出身校: 刈谷高等学校
東進入学時期: 高2・12月
所属クラブ: 水泳部
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
東進は僕の夢を現実にするために、背中を押してくれる場所
でも、そんな僕にも一筋の光はあって、それは現実に対して「本当は変えていかなければいけないなぁ」「いろいろ考えるけど、結局はちゃんと勉強して賢くなりたいなぁ」と心の中では思えていたことです。そんな時期に東進に入って、自分をもう一度客観的に見つめ直すチャンスを得ることができました。もともと東進に入るきっかけになったのは折込チラシで、正直そんなに強い気持ちで入学したわけではありませんでしたが、今考えてみるとだらけた高校生活を変えるとても大きな分岐点だったような気がします。
そして、教室の様子、合格報告会などいろいろなことを見たり聞いたりして、自分はやっぱり未熟だなぁと思い始めました。それから、冷静に物事を判断し、成績を上げるべく前述のモットーを掲げました。その後はどんなことがあってもこの精神は曲げずに1年間戦うことができました。
もちろん、そんなに単純にいかないこともありました。学校の課題とか、友達のこととかあいかわらず考えこんでしまうことは頻繁でしたが、他は多少欠けても東進の担任の先生からの課題だけは絶対に完璧にするように意識しました。なぜなら、僕は大学合格という大きな夢を持ち、且つ東進はその夢を現実にするために背中を押してくれる場所だからです。
僕はこの1年間で幸運にも様々なことを学び、成長することができました。1か月後はこの成長が当たり前の世界に突入し、その後ももっと厳しいことが待っていると思います。それでも、東進生として努力したこの1年を決して忘れず、前向きに努めていこうと思います。わくわくした人生がおくれるように頑張ります。本当にありがとうございました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
僕はメンタル的に弱い部分があって、勉強中に何度も心が折れそうなことがあったけど、その度に相談して支えられ、勉強を続けることができた。講座に加えて小論文の指導をしていただいたが、最初は苦手で点数が全く足りていなかったけど、厳しい指導を受け最後は合格点まで到達することができた。
特に最初は分からないところがたくさんあって、何度も質問しにいっていた。それでも、いつも分かりやすく丁寧に教えてくださって、点数を上げることにもつながったし、精神的にも助けられた。
共通テスト本番レベル模試
1個前の結果と比較することで、自分が2か月間でどれだけ成長できたかを知ることができた。また、新たな課題を見つけることもできた。
Yes
一流の先生が提供する授業を、一時停止したりしながらじっくりきける映像による授業のシステムに魅力を感じたから。最寄り駅の目の前にあって、効率的に勉強できると思ったから。
一緒に戦う友達の姿を見て刺激された。毎回行われる単語テストでは、友達の点数を横目で見たりしながら、密かに競い合うことができた。
1、2年の時にそれらを全力で楽しむことで、高校生活を悔いのないものにすることができた。
合格者報告会では、かっこいい先輩たちの姿を見てかなり刺激された。
共通テストが終わった後の1週間は勉強が思うように進まなかった。でも、支えてくれた周りの人や、1年間の自分の努力を思い出し、最後に全力を出し切ることができた。
音楽を聴いたり、隣のスーパーマーケットに散歩をしに行ったりした。
ここの大学を目指して全力で努力することが、大学生活や、さらにその先の未来をより充実したものにすることにつながると思ったから。
自分を大きくステップアップさせてくれるものだった。また、受験勉強をすることで改めてしっかりと自分を見つめ直すことができた。
だいたいの方向性は決まりましたが、まだ明確な将来の夢は決まっていないです。ただ、自分から活発に行動し、直接的に人を支え、笑顔にするような職業に就きたいと思っています。
高速マスター基礎力養成講座
早期基礎基本の徹底。
担任指導
実力講師陣
【 安河内哲也の有名大突破! 戦略英語解法 】
英文を読むことに対する抵抗が減ったから。受講を進めるにつれてどんどん読解力が上がっていることを感じることができたから。
【 高等学校対応数学Ⅰ・A基礎演習 】
分かりやす過ぎる大吉先生の授業を見て、一気に基礎力を定着させることができたから。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
繰り返し取り組むことが実力アップにも、共通テスト慣れにもつながったから。