早稲田大学
先進理工学部
no image

中村恵佑くん
東進ハイスクール八王子校
出身校: 八王子東高等学校
東進入学時期: 高1・3月
所属クラブ: 剣道 主将
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
自分に合った講師の先生の講義により成長
僕が二年間東進に通って一番身になったと思うものは、難関物理という講座です。難関物理はほぼ初学だった僕にもわかりやすく、丁寧に物理を教えてくれました。物理は大変難しく理解に時間がかかる科目ではありますが、三宅先生の授業を何回も繰り返し聞きテキストについた問題を何回も解いていくうちに理解できるようになりました。物理という科目は難解ですが何度も同じ範囲の演習を繰り返していくうちに新しい発見のある科目であります。
この体験記を読んでいて理系を考えている人は物理を選択し、三宅先生の授業をとることを強くお勧めします。また難関物理のテキストは非常に作りこまれており問題も一流のものばかりなので、どの問題を出されても解法を説明できるくらいまでやりこむことをお勧めします。問題集を買ってそれに手を付けるのはそのあとでいいと思います。
後輩の皆さんがそれぞれ第一志望に行けることを祈っております。
この体験記を読んでいて理系を考えている人は物理を選択し、三宅先生の授業をとることを強くお勧めします。また難関物理のテキストは非常に作りこまれており問題も一流のものばかりなので、どの問題を出されても解法を説明できるくらいまでやりこむことをお勧めします。問題集を買ってそれに手を付けるのはそのあとでいいと思います。
後輩の皆さんがそれぞれ第一志望に行けることを祈っております。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
京大本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
問題形式が本番に近い形になっていて、そして本番よりも難しいのでいい腕試しになります
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
受験勉強と学校行事を両立できると思ったため
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
自由度が高く肩書としても申し分ないし、地方に行きたかったから。
Q
おすすめ講座
【 難関物理 PART1 】
力学の概念が面白いほどわかる
【 難関物理 PART2 】
電磁気の概念が面白いほどわかるテキストの総合演習が優秀
【 高3生のための数学の真髄 】
いままでの数学への向き合い方が変わる