東北大学
理学部
no image

干場一樹くん
東進衛星予備校那覇安里校
出身校: 昭和薬科大学附属高等学校
東進入学時期: 高2・2月
所属クラブ: バスケットボール部
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
東進の講座は、どれも実力をつけるのにぴったり
僕は東進では、苑田先生の物理と林先生の国語の講座をとっていました。苑田先生は強面で受け始める前は不安がありましたが、いざ講座を受けてみると苑田先生の口調はとても優しく、多少の複雑なこともすんなりと頭に入り、講座を受ける前と後では物理に対するイメージが見違えるほど変わりました。国語の講座では、今までフィーリングで解いていた現代文が、傍線部の徹底的な理解と文章の論理構成を意識するだけで見違えるように答案が書きやすくなるのが実感できました。
これらの講座で僕の実力は確実に上がったように思います。東進の講座はどれも実力をつけるにはピッタリだと思うので、講座の復習を丁寧に行って第一志望の合格をめざして頑張ってください。
これらの講座で僕の実力は確実に上がったように思います。東進の講座はどれも実力をつけるにはピッタリだと思うので、講座の復習を丁寧に行って第一志望の合格をめざして頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
色々なことを親身になって聞いてくれた。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
お菓子をいっぱいくれました。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
東大本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
高一や高二のうちでたくさん受けて志望校との距離を確認する。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
友達がいたから。
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
ミーティングの終わりのクイズ
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
礼儀
Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
今井先生はとても面白かった。
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
一番レベルの高いところで学べる。
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
自分で考えて決定できるいい機会
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
すべての人が好きな時に勉強できる世界に向けて貢献したいです。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 現代文記述・論述トレーニング 】
量は多いものの林先生の考え方がわかる。
【 ハイレベル物理 力学 】
学校ではあいまいで暗記チックになっているものを理論として理解できる。